日本は原発批判者が大量にいるせいで日本経済終わりましたか?
日本の食糧自給率は約38%、そのくせ食料廃棄量は世界一
日本の自給エネルギー量は約6%、よって原発をとめているので
電気料金は平均約26%程度の値上げ、さらに円安がとどめをさし
さらに高騰、関西電力も大飯原発しか稼働してない為
さらに企業向けも20%の電気料金値上げ
なんか終わってますね。
円安歓迎とかいってる輩なんて自動車産業の奴とか日本株を大量に所持してる
外人や外国のファンドなどぐらいでしょ。
円安にされたおかげで、なんでも値上げ・値上げ
本当に景気回復してるのかしらないけど、調子こいで多くの企業は
プレミアム商品なるものを投入
あげくの果てに日本には500万~600万の余剰社員までいるさま。
限定社員制度導入したら、この余剰社員の多くは失業者になるだろうから
生活保護受給者の増加、失業保険受給者の増加・・・・・・
原発をとめてる上に1年たらずで30円も円高に・・・・・・・・
終わってるよね?
日本の食糧自給率は約38%、そのくせ食料廃棄量は世界一
日本の自給エネルギー量は約6%、よって原発をとめているので
電気料金は平均約26%程度の値上げ、さらに円安がとどめをさし
さらに高騰、関西電力も大飯原発しか稼働してない為
さらに企業向けも20%の電気料金値上げ
なんか終わってますね。
円安歓迎とかいってる輩なんて自動車産業の奴とか日本株を大量に所持してる
外人や外国のファンドなどぐらいでしょ。
円安にされたおかげで、なんでも値上げ・値上げ
本当に景気回復してるのかしらないけど、調子こいで多くの企業は
プレミアム商品なるものを投入
あげくの果てに日本には500万~600万の余剰社員までいるさま。
限定社員制度導入したら、この余剰社員の多くは失業者になるだろうから
生活保護受給者の増加、失業保険受給者の増加・・・・・・
原発をとめてる上に1年たらずで30円も円高に・・・・・・・・
終わってるよね?
■追記
>かなり食料廃棄してるんでしょ・・・・・ どうして大事にしないのでしょう?
商売人がガメついからです。
大事にしろ!って教育したらちょっと前の肉屋みたいに食品偽造するとんでもない奴出てきて
結局、賞味期限切れたら廃棄しなさい、、、になってしまう。
>食ってさ一番大事なんだからさ
>農協を手厚く支援してもいいじゃん。
本当はそのとおりなんやけど今の農協に手厚くやってもトラクター屋が儲かるかもしれんけど農家は儲からん。
だから農協廃止して農家を個別に補助金出そうって考えが出てくる。
でも個別に保証とか甘やかしてるだけで強くはならんねん。
>他の国の計算方法だと日本の食糧自給率はどのくらいなのでしょうか?
カロリー計算やったら60%以上自給してる。
金額ベース計算やったらもっと高い(100%前後)。
っていうかじつはトータルでは立派な輸出産業。
でも内訳は米と和牛と花がおもっくそ高い値段でめっさ売れてるだけやねん。
>日本の食糧自給率は約38%
今や俺らがホンマに食うもんまで「中国製」やねん。
イオンとかが中国に農場つくって日本に逆輸入しよんねん。
吉野家の肉も海外で思っきりたくさん作って輸入するからあんな値段になるねん。
工業製品やったら検品の問題だけやから海外で作っても日本クオリティやけど、、、
農産物は海外でつくったら農家の問題じゃなくて空港検疫で腐る寸前まで放置される。
だから人体に有害なほど防腐剤漬けにしなきゃ中国からは輸入できない。
もともと日本に到着した時には生ゴミレベルの食材から弁当とかつくってるから賞味期限切れたら食べる訳にはいかない。
イオンとスーパー玉出が潰れたら日本人の食環境と農業環境はマシになると思うよ。
■もとの
まあ、ガタガタやけど心配ないやろ。
なんやかんやといっつもなんかピンチやピンチやって騒いでるから今回もそれ系の新手の技じゃないですか?
>かなり食料廃棄してるんでしょ・・・・・ どうして大事にしないのでしょう?
商売人がガメついからです。
大事にしろ!って教育したらちょっと前の肉屋みたいに食品偽造するとんでもない奴出てきて
結局、賞味期限切れたら廃棄しなさい、、、になってしまう。
>食ってさ一番大事なんだからさ
>農協を手厚く支援してもいいじゃん。
本当はそのとおりなんやけど今の農協に手厚くやってもトラクター屋が儲かるかもしれんけど農家は儲からん。
だから農協廃止して農家を個別に補助金出そうって考えが出てくる。
でも個別に保証とか甘やかしてるだけで強くはならんねん。
>他の国の計算方法だと日本の食糧自給率はどのくらいなのでしょうか?
カロリー計算やったら60%以上自給してる。
金額ベース計算やったらもっと高い(100%前後)。
っていうかじつはトータルでは立派な輸出産業。
でも内訳は米と和牛と花がおもっくそ高い値段でめっさ売れてるだけやねん。
>日本の食糧自給率は約38%
今や俺らがホンマに食うもんまで「中国製」やねん。
イオンとかが中国に農場つくって日本に逆輸入しよんねん。
吉野家の肉も海外で思っきりたくさん作って輸入するからあんな値段になるねん。
工業製品やったら検品の問題だけやから海外で作っても日本クオリティやけど、、、
農産物は海外でつくったら農家の問題じゃなくて空港検疫で腐る寸前まで放置される。
だから人体に有害なほど防腐剤漬けにしなきゃ中国からは輸入できない。
もともと日本に到着した時には生ゴミレベルの食材から弁当とかつくってるから賞味期限切れたら食べる訳にはいかない。
イオンとスーパー玉出が潰れたら日本人の食環境と農業環境はマシになると思うよ。
■もとの
まあ、ガタガタやけど心配ないやろ。
なんやかんやといっつもなんかピンチやピンチやって騒いでるから今回もそれ系の新手の技じゃないですか?
無知ですみません。妊娠七か月で3年勤めた会社をやめました。旦那の扶養に入り、失業保険の延長をする事は可能ですか?問い合わせ先はどこになるのでしょうか?
はじめまして。まず退職のさいに貰った退職証明書などの書類をもってハローワークへ行けば失業保険の手続きをしてもらえます。退職であれば普通失業保険の給付は三ヶ月だと思います。延長というのはどういうことでしょう?旦那さんの扶養にはいるには旦那さんの会社に申請すれば扶養の手続きをしてもらえると思います。失業保険をもらうにはハローワークにかよわなければいけないので、身重なからだなので気をつけてくださいね。元気な赤ちゃんが生まれることを祈ってます。
いつもお世話になっています。
只今、婚姻分担費用調停中ですが、中々進みません。と言うのは、主人が調停員から家計収支表を提出するように!と1番最初に言われているのにも関わらず、3回
目も持参しません。
この1月からやっと仕事をし始めたので調停員に踏み切ったのです。
最初に主人は私が退職金を持っているから失業保険は渡さなくてもいいと思ったと言ったそうです。失業保険は次の仕事が見つかるまでの家族の生活費なのに(怒)
(去年2月から別居、1年間無職。不倫相手にお金を渡したり貢いだり。
私は心臓の病気があり主人のW不倫のせいで鬱になり今無職です。主人の退職金を崩しながら生活していました。
その間もしょっちゅう主人はお金をせびる。この分はきちんと調停員に提出しています。)
そして給与20万円貰ってて、実家住まいで家賃食費一切出していないにも関わらず、3万円位なら払えると調停員に言ったそうで、弁護士の方へ振り込むように約束になりましたが、振り込まれていません。
先日(7月の始め)3回目の調停があったのですがまた家計収支表を持ってこない。振り込まれていないのが判明。
今2千円しかない無いから払えない。と言ったそうで調停員も呆れ果てていました。
あまりにも酷すぎる、こちらは生活費が底をついているにも関わらず、いい加減なことばかりを言う主人に対して、うちの弁護士が調停を取り止めて審議に入ってくれと
。裁判官が入りました。
しかし、またこの6月末に仕事を辞めて新しい所に行った所なので一度だけ様子を見たいからと調停になりました。次は9月です。
今我が家は、実家の実母が長い入院中なのであまりお金のことが言いにくい状態です。しかし、実父は米や野菜など送ってくれるのでなんとか食べて行けてます。今月でお金は底をつきます。
息子は就活中でしたがやっと内定を貰い、これからバイトたくさん入るからお金も入れるからと言ってくれてます。
体調不良ですが私もフルタイムの仕事を探しています。来月は本当にお金が無く子供達の奨学金を1ヵ月だけ借り生活をしなければいけません。情けないです。
主人は今月末に3万円、来月末に5万円を振り込むと約束したようです。
しかし、車の税金の督促状、車の保険代も払えてないのか2ヵ月分の請求、携帯代の引き落としかできてないらしく(女に渡してる分と自分の携帯2台分)そんな人が約束を守るでしょうか!!
只今、婚姻分担費用調停中ですが、中々進みません。と言うのは、主人が調停員から家計収支表を提出するように!と1番最初に言われているのにも関わらず、3回
目も持参しません。
この1月からやっと仕事をし始めたので調停員に踏み切ったのです。
最初に主人は私が退職金を持っているから失業保険は渡さなくてもいいと思ったと言ったそうです。失業保険は次の仕事が見つかるまでの家族の生活費なのに(怒)
(去年2月から別居、1年間無職。不倫相手にお金を渡したり貢いだり。
私は心臓の病気があり主人のW不倫のせいで鬱になり今無職です。主人の退職金を崩しながら生活していました。
その間もしょっちゅう主人はお金をせびる。この分はきちんと調停員に提出しています。)
そして給与20万円貰ってて、実家住まいで家賃食費一切出していないにも関わらず、3万円位なら払えると調停員に言ったそうで、弁護士の方へ振り込むように約束になりましたが、振り込まれていません。
先日(7月の始め)3回目の調停があったのですがまた家計収支表を持ってこない。振り込まれていないのが判明。
今2千円しかない無いから払えない。と言ったそうで調停員も呆れ果てていました。
あまりにも酷すぎる、こちらは生活費が底をついているにも関わらず、いい加減なことばかりを言う主人に対して、うちの弁護士が調停を取り止めて審議に入ってくれと
。裁判官が入りました。
しかし、またこの6月末に仕事を辞めて新しい所に行った所なので一度だけ様子を見たいからと調停になりました。次は9月です。
今我が家は、実家の実母が長い入院中なのであまりお金のことが言いにくい状態です。しかし、実父は米や野菜など送ってくれるのでなんとか食べて行けてます。今月でお金は底をつきます。
息子は就活中でしたがやっと内定を貰い、これからバイトたくさん入るからお金も入れるからと言ってくれてます。
体調不良ですが私もフルタイムの仕事を探しています。来月は本当にお金が無く子供達の奨学金を1ヵ月だけ借り生活をしなければいけません。情けないです。
主人は今月末に3万円、来月末に5万円を振り込むと約束したようです。
しかし、車の税金の督促状、車の保険代も払えてないのか2ヵ月分の請求、携帯代の引き落としかできてないらしく(女に渡してる分と自分の携帯2台分)そんな人が約束を守るでしょうか!!
うーん。。
そんな人と結婚して蓄え残してなかったのが悪かったと思うしかないですねぇ。。
家族といえないくらいまで破綻してるし。
不貞行為してると言っても、その旦那の経済力では生活費どころか、もし離婚しても慰謝料も払えないじゃないですか。
生活費はもらう権利があるからもらえっていう人もいるかも知れないけど、物理的に無理なものは無理です。
旦那さんお金ないですよね。
仕事も微妙ですよね。
そういう人から搾り出そうとしても無理ですよお金もなければ払う気も無いんだから。本人が払うとか何とか言おうとアテにするのはやめるべきだと思います。
今は別居中ですね。
諦めて自分で稼ぐしかありません。
自分の支払いもまともにできないのに他人(あなた)の世話なんて無理なのをわかってあげましょう。
そんな人と結婚して蓄え残してなかったのが悪かったと思うしかないですねぇ。。
家族といえないくらいまで破綻してるし。
不貞行為してると言っても、その旦那の経済力では生活費どころか、もし離婚しても慰謝料も払えないじゃないですか。
生活費はもらう権利があるからもらえっていう人もいるかも知れないけど、物理的に無理なものは無理です。
旦那さんお金ないですよね。
仕事も微妙ですよね。
そういう人から搾り出そうとしても無理ですよお金もなければ払う気も無いんだから。本人が払うとか何とか言おうとアテにするのはやめるべきだと思います。
今は別居中ですね。
諦めて自分で稼ぐしかありません。
自分の支払いもまともにできないのに他人(あなた)の世話なんて無理なのをわかってあげましょう。
失業保険についてです。
先月一杯で一年半勤めていた会社を退職しました。(会社都合です)
今は、再就職活動中なんですが初めて失業保険を申請するので貰えるのか不安です。
色々調べて貰える
と思うんですがまだ離職票など(最後の給料が来週なので)届いてなく仕事が見つからないの
と貰えるのか不安で毎日考えてしまいます。
早く決まればいいのですがなかなか…。
こういう時はどうやって一日すごしてますか?
失業保険についてですが一年以上勤めていたので大丈夫ですよね?
アドバイスなどを頂けたらとよろしくお願いします。
先月一杯で一年半勤めていた会社を退職しました。(会社都合です)
今は、再就職活動中なんですが初めて失業保険を申請するので貰えるのか不安です。
色々調べて貰える
と思うんですがまだ離職票など(最後の給料が来週なので)届いてなく仕事が見つからないの
と貰えるのか不安で毎日考えてしまいます。
早く決まればいいのですがなかなか…。
こういう時はどうやって一日すごしてますか?
失業保険についてですが一年以上勤めていたので大丈夫ですよね?
アドバイスなどを頂けたらとよろしくお願いします。
こういうとき、ひたすら私は履歴書を書き、求人雑誌を見て、派遣に登録に行き、過ごしてました。
だって、食べていかないといけないから。
ゆっくり過ごしたいなら別ですが、不安に過ごすくらいなら動いたらいかがでしょうか。
だって、食べていかないといけないから。
ゆっくり過ごしたいなら別ですが、不安に過ごすくらいなら動いたらいかがでしょうか。
健康で働ける意思、能力、資格のある人が失業した時、失業保険がありますが、期限があります。民間の失業保険制度もほとんど無いに等しいと思います。失業保険が切れてから、生活保護制度に頼らないで、
再就職しいてから返済の見込みのある人のため、返済の必要な公的資金の貸与制度がありますでしょうか?なければ、このような制度をつくることは無理でしょうか?
再就職しいてから返済の見込みのある人のため、返済の必要な公的資金の貸与制度がありますでしょうか?なければ、このような制度をつくることは無理でしょうか?
生活保護の何が悪い!?
和田秀樹オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」
日米同盟という幻想
2012/10/06 07:32
生活の面倒を見てくれた人が亡くなり、家を追い出されて母親が心の病に陥り、生活保護を受けながら、これから何か資格をとらないといけないという人からメッセージをいただいた
夜の仕事をしながらになるだろうと
この方はホステスを考えているそうだが、私の大学院生が受け持っているケースでは、役場が生活保護を出すのにいい顔をしない上に、父親ががんになって、おそらく売春を始めるのではないかという。その人は、カウンセリングにくる電車賃もないそうだ
一般的な先進国の4分の1程度しか、生活保護費を使っていないのに、こういう人がいっぱい出る国が先進国と言えるのだろうか?
(中略)
日本はひどい国になったものだ
同じ毎日放送の番組で私が敬服し、応援している水野晶子さんがパーソナリティの番組で、法制のある教授が生活保護たたきのうそを論じていたそうだ
「不正受給者は全体の一割もいる、と言ったり(実際は0,4パーセント) 生保を受けている人は、生活が荒れ、酒とパチンコで身を持ち崩している、と言う報道を大きく取り上げたりして、とにかく、生保は悪、と言うようなイメージを世間に与えているので問題だ」(引用終わり)といっていたそうだ
そして、その教授はそういうデマカセをながすジャーナリストの実例として、「安住アナ、長野智子などは、生保について、ウソの報道を流していたと」と実名で論じていたとのことだ
たまには立派な人がいる
水島宏明さんという人らしい
(終わり)
強制的な国民投票と強制的な国民会議を開くべき
アイスランド革命
借金奴隷金融制度からの脱却
和田秀樹オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」
日米同盟という幻想
2012/10/06 07:32
生活の面倒を見てくれた人が亡くなり、家を追い出されて母親が心の病に陥り、生活保護を受けながら、これから何か資格をとらないといけないという人からメッセージをいただいた
夜の仕事をしながらになるだろうと
この方はホステスを考えているそうだが、私の大学院生が受け持っているケースでは、役場が生活保護を出すのにいい顔をしない上に、父親ががんになって、おそらく売春を始めるのではないかという。その人は、カウンセリングにくる電車賃もないそうだ
一般的な先進国の4分の1程度しか、生活保護費を使っていないのに、こういう人がいっぱい出る国が先進国と言えるのだろうか?
(中略)
日本はひどい国になったものだ
同じ毎日放送の番組で私が敬服し、応援している水野晶子さんがパーソナリティの番組で、法制のある教授が生活保護たたきのうそを論じていたそうだ
「不正受給者は全体の一割もいる、と言ったり(実際は0,4パーセント) 生保を受けている人は、生活が荒れ、酒とパチンコで身を持ち崩している、と言う報道を大きく取り上げたりして、とにかく、生保は悪、と言うようなイメージを世間に与えているので問題だ」(引用終わり)といっていたそうだ
そして、その教授はそういうデマカセをながすジャーナリストの実例として、「安住アナ、長野智子などは、生保について、ウソの報道を流していたと」と実名で論じていたとのことだ
たまには立派な人がいる
水島宏明さんという人らしい
(終わり)
強制的な国民投票と強制的な国民会議を開くべき
アイスランド革命
借金奴隷金融制度からの脱却
妊娠中の退職と失業保険に関して。
現在妊娠3ヶ月です。
今は正社員で会社勤めですが、結婚により住宅手当てが無くなったこと、異動によって勤務時間帯が変わり深夜勤手当てが無くなったこ
と等により給与がガクンと減り、これだったらパートで十分という判断から妊娠が発覚する以前より3月いっぱいで退職することが決まっていました。
元々は退職後すぐにパートで働くつもりだったのですが、妊娠となれば雇ってくれる所があるかどうかわかりません。
そこで失業保険を延長手続きするかしないかで悩んでいます。
退職後、旦那の収入だけよりかは少しでも稼ぎがあった方がよいとは思うのですが、出産予定日が8月の為、働けたとしても4月からの4ヶ月程度だと思われます。
その間ダメもとで就職活動をし失業保険をもらったとして、結果仕事が見つからないまま臨月になり就活をあきらめたとしても失業保険はそこまではもらえますよね?
産後は保育所さえ見つかればパートなら仕事はすぐ見つかると思うので、延長手続きをしたところで貰える期間は少ないように感じます。
それであれば延長手続きをせずにパート探しをしようかと考えているのですが、この方法で何か問題はあるでしょうか。
どこで調べても妊娠中の退職の際には延長手続きをして…と書いてあるので、すぐにパートで働くよりそちらのが何かメリットがあるのかしらと思ってしまいます。
退職後すぐに働かなくともやっていけるだけの貯蓄と旦那の収入はあることはあるので、総合的にみてお得な方を選択したいと考えています。
詳しいかた、ご教授願えましたら幸いです。
現在妊娠3ヶ月です。
今は正社員で会社勤めですが、結婚により住宅手当てが無くなったこと、異動によって勤務時間帯が変わり深夜勤手当てが無くなったこ
と等により給与がガクンと減り、これだったらパートで十分という判断から妊娠が発覚する以前より3月いっぱいで退職することが決まっていました。
元々は退職後すぐにパートで働くつもりだったのですが、妊娠となれば雇ってくれる所があるかどうかわかりません。
そこで失業保険を延長手続きするかしないかで悩んでいます。
退職後、旦那の収入だけよりかは少しでも稼ぎがあった方がよいとは思うのですが、出産予定日が8月の為、働けたとしても4月からの4ヶ月程度だと思われます。
その間ダメもとで就職活動をし失業保険をもらったとして、結果仕事が見つからないまま臨月になり就活をあきらめたとしても失業保険はそこまではもらえますよね?
産後は保育所さえ見つかればパートなら仕事はすぐ見つかると思うので、延長手続きをしたところで貰える期間は少ないように感じます。
それであれば延長手続きをせずにパート探しをしようかと考えているのですが、この方法で何か問題はあるでしょうか。
どこで調べても妊娠中の退職の際には延長手続きをして…と書いてあるので、すぐにパートで働くよりそちらのが何かメリットがあるのかしらと思ってしまいます。
退職後すぐに働かなくともやっていけるだけの貯蓄と旦那の収入はあることはあるので、総合的にみてお得な方を選択したいと考えています。
詳しいかた、ご教授願えましたら幸いです。
在職の意思は全くないのでしょうか。
在職であれば、育児休業を取得し職場復帰すれば育児休業給付金が受けられます。失業給付に匹敵するか少ないくらいでしょうか。
退職するのであれば、就職活動も可能ですが、この状況ですと自己都合退職になり3か月の給付制限を受けて、その上妊娠出産とわかっていれば例えご自身では働けるとしても、世間ではやはり雇い入れは厳しいものだと考えますので、受給期間延長の申請をして仕事ができるような状況になったら特定理由離職者(給付制限なし)として就職活動するのが簡明です。
ご自身の体の事も考えれば、無事出産されて、ご主人とよく相談してから決めた方がよろしいのではないかと考えます。
補足につきまして
雇用保険の制度上、失業手当の受給は可能でしょう。しかし現在妊娠3ヶ月、退職時には5ヶ月、給付制限を受けて実際に受給できる頃には臨月手前です。私が考えるにはハローワークでは、そのような状況であれば受給延長を勧めてくるものと思います。
生活にはお金も必要ですが、出産に向けてしっかりと心も身体も準備をされた方が良いのかと考えましたが、最終的には相談者様が決めることです。
在職であれば、育児休業を取得し職場復帰すれば育児休業給付金が受けられます。失業給付に匹敵するか少ないくらいでしょうか。
退職するのであれば、就職活動も可能ですが、この状況ですと自己都合退職になり3か月の給付制限を受けて、その上妊娠出産とわかっていれば例えご自身では働けるとしても、世間ではやはり雇い入れは厳しいものだと考えますので、受給期間延長の申請をして仕事ができるような状況になったら特定理由離職者(給付制限なし)として就職活動するのが簡明です。
ご自身の体の事も考えれば、無事出産されて、ご主人とよく相談してから決めた方がよろしいのではないかと考えます。
補足につきまして
雇用保険の制度上、失業手当の受給は可能でしょう。しかし現在妊娠3ヶ月、退職時には5ヶ月、給付制限を受けて実際に受給できる頃には臨月手前です。私が考えるにはハローワークでは、そのような状況であれば受給延長を勧めてくるものと思います。
生活にはお金も必要ですが、出産に向けてしっかりと心も身体も準備をされた方が良いのかと考えましたが、最終的には相談者様が決めることです。
関連する情報