失業保険の再就職手当について質問です。
期間限定の派遣のお仕事をやめてから会社都合という形で今失業保険を受給中です。
90日分の残り日数が後15日あって、延長が可能ということで+60日分あるんですが
今のタイミングでお仕事が決まった場合(半年ぐらいのお仕事です。)は再就職手当はでませんよね?
延長分はカウントされないのかな?と思っているのですが・・・。
期間限定の派遣のお仕事をやめてから会社都合という形で今失業保険を受給中です。
90日分の残り日数が後15日あって、延長が可能ということで+60日分あるんですが
今のタイミングでお仕事が決まった場合(半年ぐらいのお仕事です。)は再就職手当はでませんよね?
延長分はカウントされないのかな?と思っているのですが・・・。
お考えの通り、残念ながら所定給付日数の残日数には個別延長給付された日数は含まれません。
あくまでも個別延長給付された日数を除いた、本来の所定給付日数の中で残日数が3分の1以上でありかつ45日以上であることが条件です。
早く落ち着ければいいですね。
頑張ってください(^^)
あくまでも個別延長給付された日数を除いた、本来の所定給付日数の中で残日数が3分の1以上でありかつ45日以上であることが条件です。
早く落ち着ければいいですね。
頑張ってください(^^)
山形市の職安に失業保険の申請に行きます。
桧町ということこにあるようで、場所はネットで調べました。
質問したいのは駐車場なんですが、
第二駐車場の場所はどこでしょうか?
県外から引越してきたため、土地勘が全くありません。
どなたか詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
桧町ということこにあるようで、場所はネットで調べました。
質問したいのは駐車場なんですが、
第二駐車場の場所はどこでしょうか?
県外から引越してきたため、土地勘が全くありません。
どなたか詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
質問の回答の前に
桧町のハローワークやまがたに
車で行く場合、
大通り側(消防署側)からは
車では入れません。
どちら方面からハローワークに
来られるのかわかりませんが
車の場合は
①ハローワークの隣の山交ハイヤーと
ファミリーマートの間の
2車線の道路を通ります。
②すぐに信号のない細い道との十字路が
あります。
③その十字路を左折すると
タクシー会社の建物の隣に
ハローワークの建物のある入り口
(少し駐車スペースあります。)
道路の向かい側に
ハローワークの広い方の駐車場があります。
それ以外の駐車場
(質問の第二駐車場だと思いますが)に
行く場合は
上記の②の交差点を左折でなく右折し
(ファミリーマートの裏側の道)
しばらく進むと案内が見えてくると
思います。
でもたいがいのハローワーク利用者は
第二駐車場に行かないで
ハローワークの建物の前の駐車スペースか
道路向かいの広い方の駐車場に入るために
道路の端で車を停車して待ってます。
入り口で警備員の方が
誘導してくれますから
指示に従って車を止めた方が
いいかと思います。
第二駐車場は
2車線の道路を渡ったり結構歩くので
春とか秋ならともかく
今の時期、もし天候が悪かったりすると
個人的には少々キツイです。。
桧町のハローワークやまがたに
車で行く場合、
大通り側(消防署側)からは
車では入れません。
どちら方面からハローワークに
来られるのかわかりませんが
車の場合は
①ハローワークの隣の山交ハイヤーと
ファミリーマートの間の
2車線の道路を通ります。
②すぐに信号のない細い道との十字路が
あります。
③その十字路を左折すると
タクシー会社の建物の隣に
ハローワークの建物のある入り口
(少し駐車スペースあります。)
道路の向かい側に
ハローワークの広い方の駐車場があります。
それ以外の駐車場
(質問の第二駐車場だと思いますが)に
行く場合は
上記の②の交差点を左折でなく右折し
(ファミリーマートの裏側の道)
しばらく進むと案内が見えてくると
思います。
でもたいがいのハローワーク利用者は
第二駐車場に行かないで
ハローワークの建物の前の駐車スペースか
道路向かいの広い方の駐車場に入るために
道路の端で車を停車して待ってます。
入り口で警備員の方が
誘導してくれますから
指示に従って車を止めた方が
いいかと思います。
第二駐車場は
2車線の道路を渡ったり結構歩くので
春とか秋ならともかく
今の時期、もし天候が悪かったりすると
個人的には少々キツイです。。
失業保険は辞める直勤半年間の収入で決まりますが、収入が良くても上下が決まってますよね?それを見ると40代の人でももらえる額は月に18万ぐらいなのでしょうか?
もうひとつ、給付期間が2ヶ月ぐらい延びる対象の条件はなんですか?(訓練校ではありません)残業時間?
もうひとつ、給付期間が2ヶ月ぐらい延びる対象の条件はなんですか?(訓練校ではありません)残業時間?
年齢による違いですが、基本手当日額の上限額は年齢が30歳~44歳では7155円、45歳~59歳では7870円になっています。
ですから単純計算では28日(一回の受給日数)☓どちらかの金額になりますから20万円前後になりますね。
それと、60日の個別延長給付については、特定受給資格者(会社都合)と特定理由離職者範囲1の人だけに限られます。
ただし、認定されたあとの実際の受給のためには90日~120日の受給日数の人は求職活動の中で応募が2回以上あることが条件になっています。
ですから単純計算では28日(一回の受給日数)☓どちらかの金額になりますから20万円前後になりますね。
それと、60日の個別延長給付については、特定受給資格者(会社都合)と特定理由離職者範囲1の人だけに限られます。
ただし、認定されたあとの実際の受給のためには90日~120日の受給日数の人は求職活動の中で応募が2回以上あることが条件になっています。
31歳実家暮らしの女です
先日、会社都合により解雇されて、事務の仕事を希望していて事務の経験がない&資格がないため、
パソコン系の職業訓練校でスキルアップ&資格取得をしてから転職をしようと考えています
前職は給料が安い(手取り14万円)ため、家には月3万円しか入れてませんでしたが、訓練期間は4ヵ月で失業保険も前職の総額給与の6割くらいだと思うし、職訓に通うから転職は4ヵ月先になります
そこで、失業中の間だけ家のお金を1~2万円に下げてもらうのは、親に甘えすぎだと思いますか?
自分の車を売って家に入れるお金3万円は失業中でも、ちゃんと入れるのが常識だと思いますか?
先日、会社都合により解雇されて、事務の仕事を希望していて事務の経験がない&資格がないため、
パソコン系の職業訓練校でスキルアップ&資格取得をしてから転職をしようと考えています
前職は給料が安い(手取り14万円)ため、家には月3万円しか入れてませんでしたが、訓練期間は4ヵ月で失業保険も前職の総額給与の6割くらいだと思うし、職訓に通うから転職は4ヵ月先になります
そこで、失業中の間だけ家のお金を1~2万円に下げてもらうのは、親に甘えすぎだと思いますか?
自分の車を売って家に入れるお金3万円は失業中でも、ちゃんと入れるのが常識だと思いますか?
はっきり言わせていただきますが…あなたは最低な人間だと思います。
親が子供を養うのは学校卒業までで、社会人で実家暮らしは子供は居候扱いで実家は他人の家になるので、どんな理由でも家に食費・光熱費など自分の生活費を入れるのは当然の義務であり、減らす事もできません。
それができないなら、実家から出て行って下さい。親にとっては大変迷惑だと思います!
携帯&交際費&車費用&衣料・美容費がかかりすぎです。
自分にはしっかりお金をかけて、親にはケチる人なんですね。
親が子供を養うのは学校卒業までで、社会人で実家暮らしは子供は居候扱いで実家は他人の家になるので、どんな理由でも家に食費・光熱費など自分の生活費を入れるのは当然の義務であり、減らす事もできません。
それができないなら、実家から出て行って下さい。親にとっては大変迷惑だと思います!
携帯&交際費&車費用&衣料・美容費がかかりすぎです。
自分にはしっかりお金をかけて、親にはケチる人なんですね。
失業保険の支給延長について
私は自己都合で会社を辞め、仕事が決まらないまま90日分の給付も今月で終わりました。
しかし友人によると2ヶ月くらいなら延長ができるよと言われて、いろいろ調べてみたのですが…個別延長みたいなのは自己都合の人は対象にはならないですよね?
就活はできる状態ですし、それとも他に何かあるのでしょうか?
私は自己都合で会社を辞め、仕事が決まらないまま90日分の給付も今月で終わりました。
しかし友人によると2ヶ月くらいなら延長ができるよと言われて、いろいろ調べてみたのですが…個別延長みたいなのは自己都合の人は対象にはならないですよね?
就活はできる状態ですし、それとも他に何かあるのでしょうか?
個別延長と受給期間延長を間違えているみたいですね。
個別延長は3ヶ月の給付制限のある人は、対象外です。
他には色々と条件がありますが、訓練・生活支援給付金と言う制度あります、職業訓練を受ける事で月額10万円が支給されます。
詳しくは最寄りのハローワークでお尋ねください。
個別延長は3ヶ月の給付制限のある人は、対象外です。
他には色々と条件がありますが、訓練・生活支援給付金と言う制度あります、職業訓練を受ける事で月額10万円が支給されます。
詳しくは最寄りのハローワークでお尋ねください。
職場のパートさんのご主人のことが他人事とはいえ信じられません。作り話ではなく事実です。こんな男性どう思いますか?
私の職場(飲食店)のAさん、入社した頃はお昼の4時間程度で週4?5
日くらいでした。
ところがいつ頃からか、ご主人がリストラされたとかでAさんが土日や夜も働くようになり、そのままダラダラとご主人の仕事は決まらず、失業保険も延長した分までもらい切ってしまい……その頃からAさんは運送会社で深夜の仕事も始めてしまいました。そしてお昼の職場で家族の分も社会保険に入れてもらい、週休1日、土日は丸1日、それとは別に深夜の運送会社……
そんな奥さんを手伝いもせず、ご主人は実家のご両親(ご主人の実家と家が隣とか?)の農作業を手伝い、親から小遣いをもらい、パチンコに行くそうです。
ご主人はプライド無いのでしょうか?他人事なのにものすごく腹が立っていました。
これだけでも腹立たしく思うのに、最近ご主人が別居(一人暮らし)をしたいとか言い出したらしいのです。
ダンナさんだけ隣の実家に居候すりゃと思いますが、ご主人は地元から離れて自立したいとかなんとか………
ご主人に貯蓄は無いらしく、敷金礼金はAさんの貯蓄から、しかも自宅のローンもAさん。
敷金等は月々Aさんに返していって、家賃は自分で働いて払うそうですが、長らく仕事していない男がそんな簡単に働けるワケがないですよね………
Aさんが離婚話を切り出すと、高校生の息子さんが泣き出したんだそうで………しかしその息子さんも、そんな父に対して逆に縁を切りたくなったりしないのか不思議でたまりません。
Aさんは息子さんに泣かれたのと、ご主人が離婚する気は無いと話が平行線らしく、結局近いうち別居するそうです。
本当に。考えられません。
他人事なんだから気にしなくていいことですが、こんな男が実際にいるんだと思うと………
確かに世の中には無職の方やらヒモのような方も色々いらっしゃるとは思いますが、自分の身の回りには全くいなかったので、信じられません。
他人事でここまで腹が立つのは初めてです。
皆さんどう思いますか?
私の職場(飲食店)のAさん、入社した頃はお昼の4時間程度で週4?5
日くらいでした。
ところがいつ頃からか、ご主人がリストラされたとかでAさんが土日や夜も働くようになり、そのままダラダラとご主人の仕事は決まらず、失業保険も延長した分までもらい切ってしまい……その頃からAさんは運送会社で深夜の仕事も始めてしまいました。そしてお昼の職場で家族の分も社会保険に入れてもらい、週休1日、土日は丸1日、それとは別に深夜の運送会社……
そんな奥さんを手伝いもせず、ご主人は実家のご両親(ご主人の実家と家が隣とか?)の農作業を手伝い、親から小遣いをもらい、パチンコに行くそうです。
ご主人はプライド無いのでしょうか?他人事なのにものすごく腹が立っていました。
これだけでも腹立たしく思うのに、最近ご主人が別居(一人暮らし)をしたいとか言い出したらしいのです。
ダンナさんだけ隣の実家に居候すりゃと思いますが、ご主人は地元から離れて自立したいとかなんとか………
ご主人に貯蓄は無いらしく、敷金礼金はAさんの貯蓄から、しかも自宅のローンもAさん。
敷金等は月々Aさんに返していって、家賃は自分で働いて払うそうですが、長らく仕事していない男がそんな簡単に働けるワケがないですよね………
Aさんが離婚話を切り出すと、高校生の息子さんが泣き出したんだそうで………しかしその息子さんも、そんな父に対して逆に縁を切りたくなったりしないのか不思議でたまりません。
Aさんは息子さんに泣かれたのと、ご主人が離婚する気は無いと話が平行線らしく、結局近いうち別居するそうです。
本当に。考えられません。
他人事なんだから気にしなくていいことですが、こんな男が実際にいるんだと思うと………
確かに世の中には無職の方やらヒモのような方も色々いらっしゃるとは思いますが、自分の身の回りには全くいなかったので、信じられません。
他人事でここまで腹が立つのは初めてです。
皆さんどう思いますか?
腹立ちますね 実は自分の友達の旦那もこのダメおやじに近いです 嘘つき 仕事すぐ辞める うつ病と言って 休む(でも仕事してる) その他もろもろ。自分なら 嘘つきが判明したところで 次なんかあったら別居 と思いましたけどね。 今もやつは働いてないけど 彼女は支えてます そんな価値ないと思うけど 周りがどうこう言っても 仕方ないみたいですね 可哀想だけど。同僚さんの話し聴くだけで 救われてるかと思います。 ということで結論は居ます ダメなやつ。
関連する情報