失業保険の振込み日。
契約満了につき今年いっぱいで退職します。
たとえば、1/10に離職票を提出した場合、
第1回目の振込みはいつになりますか?
よろしくお願いいたします。
契約満了につき今年いっぱいで退職します。
たとえば、1/10に離職票を提出した場合、
第1回目の振込みはいつになりますか?
よろしくお願いいたします。
離職理由(離職票に記載の理由)により大きく違います。
離職票を提出して手続きをした日から7日間は待機期間(離職理由関係なし、全員)
会社都合等での離職の場合、待機期間終了翌日から支給対象期間になります、最初の手続きから約1ヶ月後に最初の認定日があり、認定されれば5営業日以内に振込されます。
自己都合での離職の場合は、待機期間後に3ヶ月の給付制限期間が付きます、よって最初の振込は手続き後約3ヶ月半~4ヶ月後になります。
※1月10日は日曜でハローワークは休みです、11日以降の手続きになります。
離職票を提出して手続きをした日から7日間は待機期間(離職理由関係なし、全員)
会社都合等での離職の場合、待機期間終了翌日から支給対象期間になります、最初の手続きから約1ヶ月後に最初の認定日があり、認定されれば5営業日以内に振込されます。
自己都合での離職の場合は、待機期間後に3ヶ月の給付制限期間が付きます、よって最初の振込は手続き後約3ヶ月半~4ヶ月後になります。
※1月10日は日曜でハローワークは休みです、11日以降の手続きになります。
今月いっぱいで6年間バイトしてた会社を辞めます。
失業保険にだけ加入してました。
職安に行ってもすぐにはお金はもらえませんよね?
一人暮らしで貯金も無いのでこの先の生活が不安です・・・
失業保険にだけ加入してました。
職安に行ってもすぐにはお金はもらえませんよね?
一人暮らしで貯金も無いのでこの先の生活が不安です・・・
自己都合でお辞めになるのだったら残念ながら3ヶ月の待機期間があります
失業までお待ちにならないで、今すぐにでも求職活動をしましょう。
そうしてうまく次を決め、働かない日を作らなければ何も心配は要りません
まずは行動あるのみです。
失業までお待ちにならないで、今すぐにでも求職活動をしましょう。
そうしてうまく次を決め、働かない日を作らなければ何も心配は要りません
まずは行動あるのみです。
8年7ヶ月勤めた会社をリストラされました。失業保険は100%、180日支払われるようですが、1日当りの金額はどれくらいになります?また、月毎に支払われるとの事ですが、この場合31日ですか?それとも土日を抜いた計算になりますか?同じような境遇になった方、教えて下さい。
昨年の今頃、同様の境遇にありました。
1日あたりの金額につきましては、あなたの過去6ヶ月分の平均収入から算出されますので他の方が言ってるのと同様この書き込みからはわかりません。
私の場合は平均収入の70%支給になりました(会社都合退職)
土日も含んで4週間(28日)に1回の割合で支給されます。失業の認定日によって支給日も異なりますが、概ね認定日から1週間以内に振り込まれます。
最初のときと最後のときは28日分出るわけではないのでご注意を。
それから今から180日ですと年末年始を含むことになると思います。その際、私の場合は年末が3週間(21日)分、年明け後が5週間(35日)分の支給となりました(認定日がどこにかかるかによると思います)
最初の待機期間が7日ですが、手続きをした日からになりますのでお早めに手続きすることをお勧めします。
1日あたりの金額につきましては、あなたの過去6ヶ月分の平均収入から算出されますので他の方が言ってるのと同様この書き込みからはわかりません。
私の場合は平均収入の70%支給になりました(会社都合退職)
土日も含んで4週間(28日)に1回の割合で支給されます。失業の認定日によって支給日も異なりますが、概ね認定日から1週間以内に振り込まれます。
最初のときと最後のときは28日分出るわけではないのでご注意を。
それから今から180日ですと年末年始を含むことになると思います。その際、私の場合は年末が3週間(21日)分、年明け後が5週間(35日)分の支給となりました(認定日がどこにかかるかによると思います)
最初の待機期間が7日ですが、手続きをした日からになりますのでお早めに手続きすることをお勧めします。
失業保険について。
6/末付で退職します。
離職票などは、郵送で送ってもらえるそうですが、7月の中旬~7月末位になると言われました。
離職票が届かないうちは、職安で失業保険の手続きはできないのでしょうか。
自己都合で辞める為、3ヶ月を過ぎてから給付が始まることは知ってますが、早く手続きしないと、それだけ先になってしまいますよね?もちろん失業保険はアテにせず、その前に職探しはしますが。
詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
6/末付で退職します。
離職票などは、郵送で送ってもらえるそうですが、7月の中旬~7月末位になると言われました。
離職票が届かないうちは、職安で失業保険の手続きはできないのでしょうか。
自己都合で辞める為、3ヶ月を過ぎてから給付が始まることは知ってますが、早く手続きしないと、それだけ先になってしまいますよね?もちろん失業保険はアテにせず、その前に職探しはしますが。
詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
離職票は一般的な企業では1週間~10日程度で離職者に渡すのが多いので催促されても良いですよ。ハローワークの雇用保険担当に確認されて発行を促して貰うのも良いかも知れませんね。単なるその企業の都合にしか過ぎませんから。
関連する情報