9倍もらえる失業保険っていうのをネットで見ました
もうすぐ会社を辞めようかと考えています。
それで失業保険について調べていたら
「9倍もらえる失業保険」というのを発見しました。
その方法は、7800円払うと教えてくれると言うものなのですが
本当に失業保険を9倍もらえるなんてできるのでしょうか??
もうすぐ会社を辞めようかと考えています。
それで失業保険について調べていたら
「9倍もらえる失業保険」というのを発見しました。
その方法は、7800円払うと教えてくれると言うものなのですが
本当に失業保険を9倍もらえるなんてできるのでしょうか??
私が知っている例では、前の方も書かれていますが、公共職業訓練受講を利用した失業給付延長給付の事例ですね。職業訓練を受講開始すると、訓練終了まで失業給付が延長されます。これをうまく使うと、失業給付が9倍になる、というやつです。
給付期間が90日としますと約3か月、その期間満了間際に2年間コースの公共職業訓練を受講すると、3か月+24か月=27か月受給でき、9倍になる、というものです。
しかし、現実はそんなに甘くありません。
そもそも2年間のコースなんてそうそうありませんし、あったとしても、自分の通える地域にあるか。自分が学びたい、2年間も通えるものであるかどうか。また、受講開始が自分の失業給付期間とぴったりマッチするかどうか。さらに、2年間も訓練を受けようとする方は向学心も高く基礎学力も高いでしょうから、受講倍率も結構高いと思われます。ましてや2年間の延長給付付きコースなら、相当人気は高いはず。受かるのは至難の業でしょうね。
もっというと、2年間のコースを延長給付の対象とするかどうかについては、ハローワークや各都道府県労働局の裁量であり、実態はほとんど認定されていない状況です。
つまり、数少ない2年コースの職業訓練の大半は延長給付の認められないコースであり、要するに延長給付付き2年間職業訓練コースはほとんど存在しないのです。
このように実態は、「非常に少ない可能性を積み足した結果超超ラッキーな場合はこういうことも可能性としてはあり得ます」とうたっているだけです。
まあ、この可能性を論じるだけなら違法ではないかもしれませんが、この超超ラッキーなめぐり合わせに該当しこれを実践した結果、当然、金目当てですから訓練受講に実が入らなかった因果応報として、本人側は、失業給付目当ての偽装職業訓練受講=不正受給とみなされて、ペナルティを課せられることも大いにあり得ます。
不正受給であれば、受給額を返還請求されるだけでなく、同額の金額の納付命令が出ることもあり得ます。つまり、ぶっちゃけ倍返しです。さらに、悪質な場合は刑事訴追されることだってあり得ます。また、今後、ハロワの行う各種サービス(失業給付、求職あっせん、給付金受給など)が一定期間、一切受けられなくなります。
はい、これを読んだあなた、7800円いただきます(笑)
給付期間が90日としますと約3か月、その期間満了間際に2年間コースの公共職業訓練を受講すると、3か月+24か月=27か月受給でき、9倍になる、というものです。
しかし、現実はそんなに甘くありません。
そもそも2年間のコースなんてそうそうありませんし、あったとしても、自分の通える地域にあるか。自分が学びたい、2年間も通えるものであるかどうか。また、受講開始が自分の失業給付期間とぴったりマッチするかどうか。さらに、2年間も訓練を受けようとする方は向学心も高く基礎学力も高いでしょうから、受講倍率も結構高いと思われます。ましてや2年間の延長給付付きコースなら、相当人気は高いはず。受かるのは至難の業でしょうね。
もっというと、2年間のコースを延長給付の対象とするかどうかについては、ハローワークや各都道府県労働局の裁量であり、実態はほとんど認定されていない状況です。
つまり、数少ない2年コースの職業訓練の大半は延長給付の認められないコースであり、要するに延長給付付き2年間職業訓練コースはほとんど存在しないのです。
このように実態は、「非常に少ない可能性を積み足した結果超超ラッキーな場合はこういうことも可能性としてはあり得ます」とうたっているだけです。
まあ、この可能性を論じるだけなら違法ではないかもしれませんが、この超超ラッキーなめぐり合わせに該当しこれを実践した結果、当然、金目当てですから訓練受講に実が入らなかった因果応報として、本人側は、失業給付目当ての偽装職業訓練受講=不正受給とみなされて、ペナルティを課せられることも大いにあり得ます。
不正受給であれば、受給額を返還請求されるだけでなく、同額の金額の納付命令が出ることもあり得ます。つまり、ぶっちゃけ倍返しです。さらに、悪質な場合は刑事訴追されることだってあり得ます。また、今後、ハロワの行う各種サービス(失業給付、求職あっせん、給付金受給など)が一定期間、一切受けられなくなります。
はい、これを読んだあなた、7800円いただきます(笑)
失業保険を受給しようと思います、今給付制限中なので貯金とバイトでなんとか生活てしてますがバイトの事はハローワークには言ってません。
失業保険だけでは生活できないのでこのまま失業保険をもらいながらバイトを続けようと思っています。雇用保険もかからないしタイムカードもないバイトをしてるのですがハローワークにバレますか?ズルで貰う気ではなく生きていく為です。誰か教えて下さい。お願いします。
失業保険だけでは生活できないのでこのまま失業保険をもらいながらバイトを続けようと思っています。雇用保険もかからないしタイムカードもないバイトをしてるのですがハローワークにバレますか?ズルで貰う気ではなく生きていく為です。誰か教えて下さい。お願いします。
いや、、バイトにもよってですが、所得税を収めるんだから普通は、ばれますよ。
>ズルで貰う気ではなく生きていく為です。
何いってるんですか?普通にズルですよ。不正受給です。理由など関係ありません。
生きていくために法律違反していいなら、生きるために強盗してもいいというのと一緒です。
みんなもらえる中でやりくりしたりするんです。みんな同じルールで生きてるんですからルールを守るのが当たり前です。
>ズルで貰う気ではなく生きていく為です。
何いってるんですか?普通にズルですよ。不正受給です。理由など関係ありません。
生きていくために法律違反していいなら、生きるために強盗してもいいというのと一緒です。
みんなもらえる中でやりくりしたりするんです。みんな同じルールで生きてるんですからルールを守るのが当たり前です。
失業保険の受給について教えて下さい。 3ヶ月間の待機時期?の間は知人から聞いた話ですと働いてはいけないと聞いたのですが、時間給のバイトも駄目なのでしょうか?
その期間に所得が出たら3ヶ月後の支給は貰えないのでしょうか?
その期間に所得が出たら3ヶ月後の支給は貰えないのでしょうか?
貰えますよ。
難しい話し方は説明会の時に確認して下さい、ハローワークに行けば教えて貰えます。
基本的に仕事していた分は引かせてもらいますよ、あと、嘘ついたり申請を間違えたら3倍返しで支払って貰いますからね。
とハローワークは言いたいんです。
難しい話し方は説明会の時に確認して下さい、ハローワークに行けば教えて貰えます。
基本的に仕事していた分は引かせてもらいますよ、あと、嘘ついたり申請を間違えたら3倍返しで支払って貰いますからね。
とハローワークは言いたいんです。
研修中の失業保険給付について。
11月の中旬まで給付期間が残っていますが、パートが決まり11月1日より雇用契約開始です。
その前に来週2~3回3~4時間の研修があるとのことです。
まだ半月は給付期間が残っていますが、研修で手当をいただくと、その日から給付は止まってしまうのでしょうか?
今は失業手当しか収入がなく,できればぎりぎりまで給付を受けたいのですが・・・。
初めてなのでまったく知識がなく不安です。
11月の中旬まで給付期間が残っていますが、パートが決まり11月1日より雇用契約開始です。
その前に来週2~3回3~4時間の研修があるとのことです。
まだ半月は給付期間が残っていますが、研修で手当をいただくと、その日から給付は止まってしまうのでしょうか?
今は失業手当しか収入がなく,できればぎりぎりまで給付を受けたいのですが・・・。
初めてなのでまったく知識がなく不安です。
週に20時間を超えない場合、アルバイトやパートなどで仕事をするのは構いません。
それによって、収入がなくても、申請しないと不正受給になります。研修は受けないといけないでしょうから、認定日前でも、電話で構わないと思うので、ハローワークに問い合わせましょう。入社日が11月1日なら、大丈夫だとは思いますが、私はハローワークの職員ではないのでわかりません。
ハローワークに相談するなり、問合せをする方が、こんなところで質問するより話が早いし、回答の内容も確実です。ハローワークの職員も鬼ではないので、ばんばん質問したり、問い合わせたり、相談したり、泣き言を言ったりして良いのです。
それによって、収入がなくても、申請しないと不正受給になります。研修は受けないといけないでしょうから、認定日前でも、電話で構わないと思うので、ハローワークに問い合わせましょう。入社日が11月1日なら、大丈夫だとは思いますが、私はハローワークの職員ではないのでわかりません。
ハローワークに相談するなり、問合せをする方が、こんなところで質問するより話が早いし、回答の内容も確実です。ハローワークの職員も鬼ではないので、ばんばん質問したり、問い合わせたり、相談したり、泣き言を言ったりして良いのです。
失業保険を不当受給したのがばれました
言い訳ですが、母子家庭で、昔の借金の返済や生活費などでダメな事はわかってましたが、生活の為にやりました
で今は自己破産中です
失業保険不当受給は自己破産前なんですが、支払いは分割に出来ますか?分割の金額も少しずつできるでしょうか?
金額は約60万です(3倍の金額です)
言い訳ですが、母子家庭で、昔の借金の返済や生活費などでダメな事はわかってましたが、生活の為にやりました
で今は自己破産中です
失業保険不当受給は自己破産前なんですが、支払いは分割に出来ますか?分割の金額も少しずつできるでしょうか?
金額は約60万です(3倍の金額です)
職安で聞くしかないです。判って居てやったんですから責任は質問者に有りですよ、不正する前に自己破産して置けば三倍返しは無かった筈ですよ。そして正直に言えば再就職手当てが貰えた筈です。
関連する情報