失業保険受給中のアルバイトについて。
失業保険受給中のアルバイトはほとんどの人が申請しないでやっていると聞きました。
それってバレないものなんですか?
私はそんなこと聞いたことないですねぇ…。

ばれた場合は、失業保険給付が止まりますし、罰金を支払う必要があります。
悪質だと判断された場合は今後雇用保険に加入できないという措置をとられることもあるそうです。

補足:
失業保険の給付中に労働をしたことによる収入があったことが「ばれる」「ばれない」ということです。労働による収入があったのに、申請がされていないと「不正受給」と判断されます。
20年以上勤めた会社を6月末で退職する者です。会社都合での退職の為、直ぐに失業保険の申請が出来ると思いますが 少し教えて下さい。
友人の誘いで海外マレーシアで半年程アルバイトで収入(現地通貨で現地でもらう)を得ようと思いますが ① 帰国後に失業申請をしても問題は無いでしょうか。②失業申請は最大何ヶ月遅らす事が可能でしょうか。③アルバイト収入がばれた場合保険申請の権利が無効になる事はありますか。
離職日の翌日から1年間が有効期間です。その間に申請~受給満了することになります。仮に1月に失業給付金受給の申請をした場合、5月末までで受給期間が終了します。
失業保険が絡んでいる時期は旦那の扶養に入れませんか?
3年間働いていた職場を今月退職します。
理由は今月入籍を控えており、地元を離れるからです。
(新居はまだ見つかってません)

新居を探すのもだし、新しい仕事も探さなきゃだし・・・ということで
失業保険の申請をだそうと考えています。

すべてのことがこれからで、すぐにでも引越しというわけにいかないので
自己都合退社ということになり、3ヶ月ほど待機期間があって支給されるとのことですが
この失業保険を申請、待機、支給されている期間は
退社・入籍と同時に旦那の扶養に入ることはできないのでしょうか?
以下は、文面だけで判断しています。

扶養から抜けて、失業保険受給、就職、扶養範囲でパート就労。

この就職のあたりですが
通常のパート時給で、週の就業時間が20時間に満たないとして
例でいうと
@800で、1日3時間、週5日働いた。
※、扶養枠の103万でいうと、月20日就労としクリア。

失業保険は
週の時間からみて、15時間で就職のボーダーラインを越えません。

この場合、働いた日を報告します。

働いた日の基本手当は支給されません。(後送りになります)

例)800で、1日4時間、週5日働いた。

週の時間から見て、20時間以上です。
また、事業主は、31日以上継続して雇用の見込みがある場合は
パート、アルバイトでも雇用保険に加入してくれることがあります。
この場合は、「就職した」ことになります。
失業保険は停止。

ただし、就職しても、アクシデントで離職という事もありえます。
この時は再び求職手続きをすることにより、失業保険の受給期間(期限)内だと、残りを受給できます。

これは、あくまでも一般的な内容ですので、不正受給については
管轄により、異なる部分もあります。

不明な点がある場合は、管轄のハローワークで確認してください。
初めてハローワークに行こうと思います。
職業訓練と失業保険について話を聞きたいんです。

ハローワークとはどんな所ですか?
ついたらまず何をしたらいいですか?(銀行みたいに待ち札を取るなど)
職業訓練・失業保険でしたら主様の管轄のハローワークに行きます。
それぞれに専用の窓口があります。
後は銀行のように発券機で紙を取ると受け付け番号が出ます。
後は番号が呼ばれたら相談して下さい。
初めてなので最初に求職者カードを作って下さい。
関連する情報

一覧

ホーム