現在パート勤務をしており、毎月平均9~10万円の収入があり、また、雇用保険に入っています。
育児休暇をとるにあたって、雇用保険からどのような給付金をいただくことができるのでしょうか?
失業保険の基本手当てのお金と、育児休業給付のお金の両方を受け取ることができるのですか?
まず子が1歳未満の間、育児休業基本給付金が受給できます。

その後に退職した場合は失業保険を受給することができます。

育休後に同じ会社へ復帰して6ヶ月経過したら、職場復帰給付金を受給できます。
失業保険について質問です。
失業保険の制度がイマイチわからないので質問させてください。

私の彼は4月から働き始め、10月上旬に仕事を自己退社しました。
しかし、9月の下旬から仕事には行っていませんでした。

そこで質問なんですが、
失業保険がもらえるのは、何か月以上働いてないと貰えないんでしょうか?
6カ月です。

月々の給料から算出されます。

あなた様の場合、6ヶ月目に14日以上出社していれば給料は発生しますので、職場と相談する必要があると思います。
今、失業保険貰いながら就活中です
中々面接行っても履歴書の返却ばかりで
凹みますが、ハローワークからのお金が
これ程有りがたく思った事ありませんでした。貰うの初めてだし、10月からで
150日貰えます。
だからって働かない訳には、早く決まって
今度は、再就職手当てで貰いたいですね。
パートで良いのですが、凹みます。
質問でなくてすいません
私の感想です。
自分の面接のときの対応や受け答え、履歴書の内容など少しでいいので変えてみてはどうでしょうか?気分も変わり、新たな気持ちになれますよきっと!とりあえず髪でも切って気分を変えましょう!
凹んでいる暇はないですよー
【失業保険に関して】

失業保険に関して無知の為ご意見下さい。
下記の場合の失業保険受給はどうなりますか??


・去年8月末で退職。

・10月下
旬頃に失業保険受給の申請。

・退職理由は一身上の都合の為、受給待機期間は三ヶ月。

・11/16の第1回目の受給認定日を終え数日後、臨時派遣社員で働き先が見つかる。

・勤務日前日の12/1にハローワークへ行き
『12/2から働き2月中旬頃まで勤務。
その後の継続の希望無』
と申告。


・雇用保険受給資格者証の記載には
【12/1:12/2~2月中旬頃まで勤務。
その後の勤務継続の希望なし】
【12/8:認定日変更採用証明No.○○】
とハンコがついています。

申告した日にハローワーク職員に言われたのは、
『臨時勤務先を退職した日の翌日にまたハローワークに来て下さい』
と言われました。
今月いっぱいで退職するので、退職してからハローワークに行こうと思いましたが、第2回目の受給認定日(臨時勤務申告前の段階)が2/22でした…。
先ほど気付きました…。

ハローワークへ行かなければならなかったでしょうか??
いつハローワークへ行ったらいいでしょうか??
受給は受けられますか?
まだ今はお仕事されているのですよね?
それであれば22日の認定日は無視して大丈夫です。
退職されたら離職票(雇用保険をかけてなければ離職証明書)を持って退職した翌日以降なるべく早めに安定所へ再離職手続きに行って下さい。再離職手続きに行った日からがまた受給の対象となります。次の認定日の指示等もあるはずです。
退職した翌日に来るよう指示があったのは当初の仕事の予定が2月中旬までで、認定日が22日と近かった為と思われます。
ですが、まだお仕事をされているのであれば退職してから行けば大丈夫でしょう。
生活保護制度に疑問。
自分の知り合いで生活保護を受けている人が居ます。
母子家庭、息子が一人です。
職場で仕事中怪我が原因で退社。
失業保険が切れ、収入が無くなり保護になりました。
そこまでは良くある事ですが
生活保護需給中の生活
毎週近隣に住む親が食材・子供にお小遣い1万円を欠かさず届けています。
月に3回の通院も、毎回親が送り迎え。
この様な生活を5年間
本人の話では
『仕事の時より今の方が収入多い、毎月10万は貯金できる!』
と喜んでいます。
『病院の通院費、アパートの家賃、子供の養育費全て生活保護なら掛からないからお金貯まる。』
との事です。
親は年金暮らしですが、ソコソコの資産家で年寄りの暇つぶしの様ですが、同居はさせない様です。
生活保護の申請で、親が年金生活なので問題無かった様です。
この様な生活出来る人でも簡単に生活保護になるのが不思議です。
生活保護で年間250万円以上需給を受けている現実に納得できません。
素晴らしいプランですね。
私はあなたの話の逆、つまり親だけ生活保護を受けさせて、子である私は保護を受けずに自由に働けるよう画策しています。

さすがお小遣いはやりませんが、親が高齢で介護も必要な為、食材や調理、身の回りの世話までやろうと考えています。

あなたの納得は必要ないと思いますが、せいぜいここで愚痴をこぼしながらお酒でも呑んで下さい。
関連する情報

一覧

ホーム