失業保険の手続きは退職日からどのくらいまで有効なのですか?
3月で会社を退職しました。契約満期の退社です。給付制限はないので手続きをすればすぐにでももらえる立場となるのですが、半年ほど海外に行きたいと思っています。まだ、ハロワには受給の手続きをしに行っていません。帰国後に手続きをしても失業保険はもらえるのでしょうか?いつまでに手続きをしなければもらえないということがあるのですか?
手続きするためには「離職票」が必要です。
これがすぐくれる所もあれば、辞めて1ヶ月くらいしてからよこすとこあるんです。
例えば派遣なんかで、前月末シメで給料計算して、給料支払いが今月末とかだと1ヶ月、間ありますね。このような事務処理してるとこは決まって、前月末で辞めたら離職票は今月末じゃないと届かないですね。
現在私は失業保険給付期間です。
電話で求人募集のことについて問い合わせることも求職活動としてカウントされるのでしょうか?
ハローワークの求人に対し、ハローワークを通じて電話をかけた場合のみ、対象となります。ハローワークによって異なるかもしれませんが、窓口の方に相手先事業所へ直接かけてもらったり、ハローワークに備え付けのフリーテレホンで直接自分でかけなければなりません。
ハローワークの求人に、これらの方法以外で問い合わせた場合は、求職活動としてはみなされません。
自分の都合で退職するのではなく雇用期間満了に伴い退職する場合‥

失業保険は雇用期間終了日からどれくらい後に頂けるでしょうか?
契約社員の期間満了退職ですね、まず、3年以上、3年未満で違ってきますが、3年未満を想定して回答しますが、自分の都合でなくても、あっても期間満了退職に給付制限はありません。(派遣の場合は派遣先がありながら自分で断った場合におき、給付制限が付きます)
よって、ハローワーク申請から、初回のみ21日分が約1ヶ月後に支給されます。
給付制限が無いからと言って、特定受給、特定理由離職者ではありませんよ、契約社員の特権です。

契約社員の給付制限、特定理由離職、特定受給資格等また契約書に照らし合わせ回答しますと、大変大変長くなりますので、質問者様の質問のみにします。

もし心配でしたら、ハローワークに電話で確認して下さい。
意見をお願いいたします。
1年ほど前に転職しました。現在25歳です。
手取りで26万ほどもらっていました。
私は当時彼氏がいてその彼氏と家賃約10万円のところで同棲することになりました。
品川区です。
私はそのころ(まあ今もですが)300万ほどの借金があり
でも無事続きそうなところに転職出来たし
家賃も彼氏と半々だし
消費者金融に払っていくお金を除いても余裕があったので
前から念願だった犬を買いました。

しかし去年の12月に勤めていた会社が倒産し
約60万ほどの給料が未払いとなり
彼氏とも最近別れました。
その彼氏は新しい彼女とすむみたいで今月中に家を出て行くみたいです。

私は失業保険が終わった後、新しい仕事を探していますが
家賃10万円を払い、借金返済もできるほどのいい条件の仕事が見つかりません。

また、約2ヵ月半の給料が未払いとなってしまったため
元彼氏にも借金をするはめになってしまいました。

借金返済に専念するために、寮付の仕事を探したいところなのですが
犬がOKな寮があるとは思えません。

1年間くらい犬を預かってほしいと家族に頼みましたが、ダメでした。

今は本当に一文なしで、一日一食食べることもやっとです。

実家に帰りたいところですが、田舎なので仕事がなく
借金を返していくのは難しいです。

元彼氏は4月に留学するため、犬を預かることはできません。

かといってこのまま東京に住んでいても借金を返すのは難しいです。

犬OKの寮付があればいいのですが・・・・

何かいい方法はないでしょうか?

もちろんですが、犬は絶対に手放したくありません。


やはり実家に帰るべきなのでしょうか・・・・・
ちなみに実家の親も自営業で借金を抱えており
お金に余裕は全くありません。
犬OKの寮付きが見つからなければ、犬を手放すしか無いでしょう。
お金が無いって事はとっても悲惨なことなんですよ。
派遣で失業 友人が 先月、糖尿病を患い体調が悪くなり入院をしました。
派遣会社から派遣され、いわゆるマネキンの仕事をしていたそうです。

(一定の店舗での販売員)一日拘束8時間の実働は7時間で週5日勤務です。シフトに穴が空くからと解雇を言われたそうなんですが、退職金(見舞金)みたいなものも無しで、一ヶ月前の解雇予告もなし。友人は体調が悪くなり医者から言われて、入院をせざるをえなかったのに、それを理由に解雇はおかしいのでは?と、思います。また、派遣スタッフはなんの保証もないのでしょうか?失業保険など。その店舗では所得税のみ、引かれていたみたいなんですが。
なんとかなりませんでしょうか?なんか、窮地にいる友人が気の毒で…。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
派遣というのはそういうものです。
だから、みんな派遣じゃなく、いろんな保証のある正社員になろうとするのです。

ちなみに、この方は、お金があったから正社員ではなく派遣で自由に働いていたのではありませんか?
糖尿病という「ぜいたく病」にかかるくらいですから、お金の心配はないのではないでしょうか?
お金がなく苦しいのであれば、糖尿病なんて贅沢病にはかからないはずだと思います。
退職して、今は失業保険は使わないでバイトして
半年後とかに手続きしにいっても有効ですか?
有効です。
但し、失業保険は離職してから1年が有効期限となります。
また、勤務年数によって支払われる月数や退職方法によって支払われる時期が変わってきます。

自己都合の場合だと、貰えるのは手続きしてから、3ヶ月後になります。
関連する情報

一覧

ホーム