失業保険の初回講習について教えて下さい。
失業保険の初回講習日と職業訓練の説明会の日(先日ハローワークを通して申込をして合格通知が来ました)が重なってしまった場合はどうすればいいのでしょうか。
直接、ハローワークに聞けばいいのですが、その前にどなたか教えて頂けますか。
訓練が受けられなくなるという事がないか不安で質問してしまいました。
失業保険の初回講習は、職業訓練の説明の日と重なったら、別の日にずらしてくれます。別の日になっても、支給が遅くなるとかいうことは、ありません。

でも無断で休むと怒られるので、わかっているなら、ハローワークの窓口で相談すると、初回講習日を変更してもらえますよ。
結婚退職後に失業保険を受けたいのですが、可能でしょうか?
1週間ほど前に同じグループ会社の男性(東京在住)と入籍しました。(自分は現在、札幌在住)
私は今月いっぱいで仕事を辞め、来月には東京へ引越しをします。
その後、半年~一年は働かない予定です。(出来れば職業訓練とかを受けてみたい。)

失業保険を受け取ることが可能ならば、しばらくは夫の扶養には入らないつもりです。

いろいろ調べてはいるのですが、なかなか難しくて一番お得(?)な方法がよくわかりませんでした。

お詳しいみなさま、どうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m
失業保険は受けれますよ!
でも働いた年月や年齢などによってももらえる金額は変わります。
東京に住まれるってことならすぐにもらえるはずですので手続きをしてください。
扶養に入るともらえませんので入らないように!
職業訓練について
ちょっとした疑問なんですが、

職業訓練期間中に病気になった場合は、失業保険はどうなるんでしょうか?
訓練校に相談することです。

その間抜けていいのかどうか聞いてみてください。
判断するのは訓練校です。
学校に行けるかどうかですから、行ける状態であれば、労働の意思及び能力はあると判断されます。

職安の審査の方がどうこうすることはありません。
まぁ訓練内容にもよりますが。

病気でも、訓練校に通える状態であれば、問題ありません。
失業保険。
現在給付制限中です。

この給付制限中に求職活動実績3回以上とありますがこれは何をすれば良いのでしょうか?


ハローワークに行きパソコンで求人情報を見て窓口で確認印を貰う。
今はこれしかしていません。

これだけでは駄目なのでしょうか?

どこかに応募などしないと求職活動にはならないのでしょうか?

札幌市民です。
札幌市民で失業中の方、教えてください…
>>この給付制限中に求職活動実績3回以上とありますがこれは何をすれば良いのでしょうか?

ハローワークの失業認定をする部署に確認するのが良いと思います。
知人が難病にかかってしまい生活保護を受け事になりました。
ここ数ヶ月は失業保険のみの収入しか無い状態で今現在非常に生活に苦しいとの事で自分に救いの手を求てきました。
しかし自分も正月には旅行等に行く予定でその資金を崩せば貸せるのですが本人曰く毎月1日に支給されるとの事らしく1月からの支給であるとの事でした。
1月1日に支給される分が12月の末に入るとのことで借りた分はそれで返すと言いますが、少し心配です。
区役所のHPにも記載が無く少々困っています。

どなたか、札幌市北区の生活保護支給日(2012年1月分)をご存知の方教えていただけますか?
生活保護の申請を受け付けて持っているなら、
申請日の分から12月分は支給されます。

生活保護の方に生活保護と知ってお金を貸した場合
あなたは貸したと思っていても法律上は生活保護者の
収入として認定されます。(支給額が減額される)
また、生活保護者は保護費から借金を返す事は禁止されて
います。
帰って来なくても文句も言えません。

あなたは、善意のつもりでも貸した方も借りた方も共に
メリットはありません。

ご友人が保護の受け付けが終了しているのであれば、
ケースワーカーに相談するように進言してあげてください。
関連する情報

一覧

ホーム