よろしくお願いします。定年退職して(62歳で退職)、現在失業保険の給付を受けています。(年金支給停止中です) 10月でハローワークでの認定日は終了します。再度年金受給するにはどのような手続きが必要ですか?
雇用保険の基本手当や高年齢雇用継続基本給付金を
受給しなくなった場合は、年金の支払いの再開の手続きは
する必要がありません。
職安から社会保険業務センターに、受給期間が終了した
情報がいくのです。
支給再開まで最大で3ヶ月程度かかることもあるそうです。
ご心配なら、最寄の社会保険事務所に聞くか
ねんきんダイヤルに電話してください。
ねんきんダイヤル
0570-05-1165です。
受給しなくなった場合は、年金の支払いの再開の手続きは
する必要がありません。
職安から社会保険業務センターに、受給期間が終了した
情報がいくのです。
支給再開まで最大で3ヶ月程度かかることもあるそうです。
ご心配なら、最寄の社会保険事務所に聞くか
ねんきんダイヤルに電話してください。
ねんきんダイヤル
0570-05-1165です。
キャンペンガールなどのイベントのモデルは所得にならないから失業保険をもらいながら収入を得る人が多いって友達に聞いたのですが、本当ですか?扶養に入ってて実状103万超えてても所得にならないからと稼いでいる方っているものなのでしょうか?
私自身キャンペーンのお仕事をしていますし、周りにもキャンペーンガールやモデルをやっている人がいますが、私も周りの皆さんも所得税云々払っていますよ。
失業保険を貰ったり所得税を払っていない人なんて聞いたことありません。
失業保険を貰ったり所得税を払っていない人なんて聞いたことありません。
職業訓練基金についてお答えお願いします。
只今、体調不良により無職、失業保険などは今まで加入していません。
そこで、職業訓練基金を利用したいと思います。
今は友人の所でお世話になっています。
書類は何が必要になってきますか?
友人名義の家に住んでても何か不都合な事はおきますか?
お答えお願いします。
只今、体調不良により無職、失業保険などは今まで加入していません。
そこで、職業訓練基金を利用したいと思います。
今は友人の所でお世話になっています。
書類は何が必要になってきますか?
友人名義の家に住んでても何か不都合な事はおきますか?
お答えお願いします。
22年度の話でよければ・・・
”職業訓練基金”??(他にも同じ単語を書いてた方が居ましたが発生源はどこなんでしょう・・・)
”訓練支援生活給付金”ですよね?
ちなみにこれは、基金訓練でなくても、公共職業訓練でも支給条件も額も同じだったと思います。
>友人名義の家に住んでても何か不都合な事はおきますか?
支給条件に自分が一家の主な生計者であることが書かれています。
自分名義ではないなら扶養されていることになるかも・・・
正式な家族ではなくて居候であれば、どうなるんでしょ?^^;
(そんな人がいることは想定されていないんではないか)
しかし、それは条件の一部であり、その他の条件を完全に満たしていれば、酌量はされるかもしれません。
私の場合は、どの道全て100%満たしていて、その辺の質問はしなかったので、正直な話、解りません。
手続きは、ハローワークで支給条件を検証したのち、OKと判断されれば、そこを通じて書類を数枚書いて出すことになるでしょう。
実は、判断するのは、中央職業能力開発協会というところですが、
窓口は職安になっていて、それでフィルタリングするという仕組みみたいです。
ハロワから通過した申請は余程のこと(全く持って虚偽の申告など)が無い限り略100%認められると職員が言ってました。
申請時に必要なのは銀行の預金残高を証明するための通帳でしょう。
これは、申請者が800万円以上の金融資産を持っていないか確認するためのものです。
よって、お持ちのすべての口座の残高情報が必要です。
ネット銀行だったら、ログイン画面のスクリーンショットを印刷したりと、かなり面倒でした。それも、口座番号が写り込んでいなければならず・・・もし、写っていない場合は、キャッシュカードも合わせて必要でした。
”職業訓練基金”??(他にも同じ単語を書いてた方が居ましたが発生源はどこなんでしょう・・・)
”訓練支援生活給付金”ですよね?
ちなみにこれは、基金訓練でなくても、公共職業訓練でも支給条件も額も同じだったと思います。
>友人名義の家に住んでても何か不都合な事はおきますか?
支給条件に自分が一家の主な生計者であることが書かれています。
自分名義ではないなら扶養されていることになるかも・・・
正式な家族ではなくて居候であれば、どうなるんでしょ?^^;
(そんな人がいることは想定されていないんではないか)
しかし、それは条件の一部であり、その他の条件を完全に満たしていれば、酌量はされるかもしれません。
私の場合は、どの道全て100%満たしていて、その辺の質問はしなかったので、正直な話、解りません。
手続きは、ハローワークで支給条件を検証したのち、OKと判断されれば、そこを通じて書類を数枚書いて出すことになるでしょう。
実は、判断するのは、中央職業能力開発協会というところですが、
窓口は職安になっていて、それでフィルタリングするという仕組みみたいです。
ハロワから通過した申請は余程のこと(全く持って虚偽の申告など)が無い限り略100%認められると職員が言ってました。
申請時に必要なのは銀行の預金残高を証明するための通帳でしょう。
これは、申請者が800万円以上の金融資産を持っていないか確認するためのものです。
よって、お持ちのすべての口座の残高情報が必要です。
ネット銀行だったら、ログイン画面のスクリーンショットを印刷したりと、かなり面倒でした。それも、口座番号が写り込んでいなければならず・・・もし、写っていない場合は、キャッシュカードも合わせて必要でした。
派遣社員の失業保険について
現在、派遣社員としてお仕事しているものです。現在の職場でまる5年お仕事をしています。
1月に更新確認の月になります。
前回の契約には、更新の可能性があると記載があり今回企業先から更新が無かった場合、勤務期間が3年以上(更新回数2回以上)だった場合、特定受給資格者(給付日数が増える)になるのでしょうか?
派遣会社は小さい会社なので次の仕事を紹介するのは、難しいと言っています。
企業先から更新があったが、更新せずに契約期間で辞めた場合は、勤務期間が3年以上なので自己都合となってしまう
のでしょうか?
おわかりになる方、ご回答を宜しくお願いします
現在、派遣社員としてお仕事しているものです。現在の職場でまる5年お仕事をしています。
1月に更新確認の月になります。
前回の契約には、更新の可能性があると記載があり今回企業先から更新が無かった場合、勤務期間が3年以上(更新回数2回以上)だった場合、特定受給資格者(給付日数が増える)になるのでしょうか?
派遣会社は小さい会社なので次の仕事を紹介するのは、難しいと言っています。
企業先から更新があったが、更新せずに契約期間で辞めた場合は、勤務期間が3年以上なので自己都合となってしまう
のでしょうか?
おわかりになる方、ご回答を宜しくお願いします
質問者さんはどうしたいのでしょうか?
更新せずに辞めたいのか、更新して続けたいのかです。
続けたいが、更新されなければ雇い止めとなり会社都合、自ら更新を断れば自己都合退職扱いです。派遣先は無関係。
更新せずに辞めたいのか、更新して続けたいのかです。
続けたいが、更新されなければ雇い止めとなり会社都合、自ら更新を断れば自己都合退職扱いです。派遣先は無関係。
失業保険について。
私は今妊娠しており、失業保険の給付延長手続きをしました。
失業保険の給付期間中は三ヶ月ですがその間に、もし就職先が見つからなかった場合どうなるんですか?
返金しなければいけませんか?
私は今妊娠しており、失業保険の給付延長手続きをしました。
失業保険の給付期間中は三ヶ月ですがその間に、もし就職先が見つからなかった場合どうなるんですか?
返金しなければいけませんか?
失業手当(基本手当)は、労働の意思及び能力があるにも係らず職に就くことが出来ない日として認定された日で所定給付日数内の日であれば、給付されるものです。
もし就職先が見つからなかった場合でも、返金する必要はありません。
もし就職先が見つからなかった場合でも、返金する必要はありません。
雇用保険の失業者給付について教えてください。現在育児休業中なのですが、引っ越しをして会社から1時間半かかります。
そのため会社の人事課の方から子供がいる状態で復帰できますか??難しいですね。というような
こちらとして通える部署をさがしますが、厳しいですよね。という暗に退職したほうがいのでは?というかんじのことを言われました。私としてはまだ働きたいのですが人事課にそういわれると退職も考えています。その際失業保険をもらいたいと思っているのですが、会社都合の退職にはできませんよね?今まで会社のために働いてきて体も壊しながら働いたのでもらえるものはもらってしまいたいというのが本音です。よろしくお願い致します。
そのため会社の人事課の方から子供がいる状態で復帰できますか??難しいですね。というような
こちらとして通える部署をさがしますが、厳しいですよね。という暗に退職したほうがいのでは?というかんじのことを言われました。私としてはまだ働きたいのですが人事課にそういわれると退職も考えています。その際失業保険をもらいたいと思っているのですが、会社都合の退職にはできませんよね?今まで会社のために働いてきて体も壊しながら働いたのでもらえるものはもらってしまいたいというのが本音です。よろしくお願い致します。
はじめまして、
>会社の人事課の方から子供がいる状態で復帰できますか??難しいですね。というような こちらとして通える部署をさがしますが、厳しいですよね。
こちらに関しましては、退職を促しているものかは、定かでは
ありませんね・・
あなた様の労働意欲がありますので、問題なく失業給付金は、
頂戴できるはずです。
しかしながら、
>会社都合の退職にはできませんよね?
こちらに関しましては、ご自身希望による退職であれば、当然自己退職と
され、会社側の都合による解雇とされれば、あなた様のおっしゃる
「会社都合」となるはずです。
後者の場合には、失業給付金は、最短扱いで処理されるはずです。
>今まで会社のために働いてきて体も壊しながら働いたので・・
こちらが、私的には問題視しています。
なんらかの後遺症害やら、メンタル面におかれ、著しく支障をきたす
生活を余儀なくされていらっしゃるのでありますならば・・
労災をも視野に入れた姿勢も必要な場合があります。
私的に、取り組んでおります案件がございますが、
複雑に絡みあっており、労災、傷病手当、失業給付金・・・
あなた様におかれましては、労災認定の項目につきましても
会社さまと前向きなお話し合いを・・お勧め致します。
その先に公な問題が生じるとしましたら、弁護士さまの
領域のはずだと感じました。
追記
識者様方々のおっしゃる件、全て、その通りだと確信しております。
しかしながら・・です、私的にも取り組んでおります案件なのですが、
具体的な指示が、当事者さまへなされたとしても、周囲からの各種圧力にて、
「一言」が、先方さまの感情を逆なでし、逆効果・・こちらも想定し
相談者さま、イコールご自身的なお考えの元、誰でも可能な(最悪を想定した)
進むべく道を考えて下さると嬉しく思います。
識者様方々のおっしゃる方法は、私的に、第三者に付き添い、進めました。
理想、イコール現実ではないはず・・その方(相談者さま)の詳細のわからぬまま
一般論で、処理(提案)は、少なからず問題が残る気持ちもあります。
机上の計算、知識・・・必要ですが、現場には、想定外の困難もございます。
親身に、相談者さまの お気持ちを・・
知識から解決するのではなく、人としての温かさかの解決、提案が
望ましいと考えます。
>会社の人事課の方から子供がいる状態で復帰できますか??難しいですね。というような こちらとして通える部署をさがしますが、厳しいですよね。
こちらに関しましては、退職を促しているものかは、定かでは
ありませんね・・
あなた様の労働意欲がありますので、問題なく失業給付金は、
頂戴できるはずです。
しかしながら、
>会社都合の退職にはできませんよね?
こちらに関しましては、ご自身希望による退職であれば、当然自己退職と
され、会社側の都合による解雇とされれば、あなた様のおっしゃる
「会社都合」となるはずです。
後者の場合には、失業給付金は、最短扱いで処理されるはずです。
>今まで会社のために働いてきて体も壊しながら働いたので・・
こちらが、私的には問題視しています。
なんらかの後遺症害やら、メンタル面におかれ、著しく支障をきたす
生活を余儀なくされていらっしゃるのでありますならば・・
労災をも視野に入れた姿勢も必要な場合があります。
私的に、取り組んでおります案件がございますが、
複雑に絡みあっており、労災、傷病手当、失業給付金・・・
あなた様におかれましては、労災認定の項目につきましても
会社さまと前向きなお話し合いを・・お勧め致します。
その先に公な問題が生じるとしましたら、弁護士さまの
領域のはずだと感じました。
追記
識者様方々のおっしゃる件、全て、その通りだと確信しております。
しかしながら・・です、私的にも取り組んでおります案件なのですが、
具体的な指示が、当事者さまへなされたとしても、周囲からの各種圧力にて、
「一言」が、先方さまの感情を逆なでし、逆効果・・こちらも想定し
相談者さま、イコールご自身的なお考えの元、誰でも可能な(最悪を想定した)
進むべく道を考えて下さると嬉しく思います。
識者様方々のおっしゃる方法は、私的に、第三者に付き添い、進めました。
理想、イコール現実ではないはず・・その方(相談者さま)の詳細のわからぬまま
一般論で、処理(提案)は、少なからず問題が残る気持ちもあります。
机上の計算、知識・・・必要ですが、現場には、想定外の困難もございます。
親身に、相談者さまの お気持ちを・・
知識から解決するのではなく、人としての温かさかの解決、提案が
望ましいと考えます。
関連する情報