扶養家族について誰か教えてください。私には1か月前に仕事を辞めて専業主婦になった妻がいますが、今回私の扶養家族に入れようと思っています。
現在、私は派遣社員として働いており、妻は失業保険受給の待機中です。因みに、妻の受給額を計算すると10万以上になると思います。まだ扶養の手続きはしていません。
もし、失業保険の受給が開始された場合、扶養から妻をはずさなければならないのでしょうか?


また、受給期間中でも扶養から外さなくていい方法があれば、誰か教えてください。何分無知なものなので、丁寧にわかりやすく教えて頂ければ嬉しいです。


※あと妻の年金がどうなるのかも解れば教えて下さい。
雇用保険待機中→夫の健康保険の被扶養、国民年金3号被保険者(年金保険料支払い不要)
受給中(日額3611円以上)→夫の保険や年金から外れる。
受給終了→夫の健康保険の被扶養、国民年金3号被保険者

以上のようになります。
健康保険組合によっては受給中でも加入できる場合、受給額が3611円未満の場合だけ加入できる場合、待機中でも加入できない場合といろいろあります。
c_alternarockさんの会社の担当者に直接聞くしかないようです。

国民年金は質問者さんの被扶養に入れた場合は、上記のように3号被保険者ですので、年金保険料の支払いはありません。
しかし、時々、年金の手続きだけを忘れる担当者がいるようなので、被扶養に加入後しばらくして、年金事務所で加入状況を確認したほうがよさそうです。

追加
雇用保険受給中に支払った国民健康保険料と国民年金保険料は、質問者さんの所得から控除できますので、年末調整時に提出します。
所得税で、保険料×質問者さんの所得税率、住民税で保険料×10%の額が減税となります。
失業保険
1年毎更新で、3年間は働ける事になっていた職場を1年間(3月末)で期間満了退職しました。
理由は、8月に主人の転勤先(県外)へ引越す予定の為です。

ただ、まだ予定であって決定ではありません。
現在、失業保険の手続中。
初回認定日は5月10日です。
上記の件は、ハローワークの方に話した方がいいのでしょうか?
その場合、失業給付は受けられなくなってしまうのでしょうか?

※主人の扶養には入っていません
退職理由は自己都合となるので、ご主人の転勤等をハローワークで言う必要は無いかと思います。
1年間雇用保険を支払っていたのであれば、3ヵ月待機後に失業手当金は支払われます。
(再就職の意思があり、就職活動実績を報告しなければなりませんが)


仮に3年間、雇用期間満了までお勤め後退職であれば、その後更新できないのは会社都合なので待機は1月程度です。
2月末で退職しました。税金について教えてください
既婚者子供なし女です。
まったくの初心者で、お恥ずかしながら税金のことがまったくわかりません。

現在まで勤め人でしたが、今年の2月末で退職しました。
ハローワークで失業保険の手続きをしました。

年金と国民保険の手続きはしていますが、
所得税やら住民税など税金についてまったくわかりません。

確定申告は1月~12月までの申告ですよね?(それさえもわかりません)

国税局のHPをみてもさっぱりわかりません。

今年中に次の仕事がみつからなかった場合、
正社員ではなくパートやアルバイトを始めた場合、
来年の今頃私は何をしなければいけないのでしょうか?

どこへ問い合わせればよろしいでしょうか?
またよくわかるサイトなどあれば教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。
退職金額にもよると思いますが、来年確定申告がするつもりでいたほうがよいと思います。
次に正社員で入社しても前職の退職金まで年末調整はしてくれないと思います。←多分です。

20年度の源泉徴収票・退職金の源泉徴収票・控除対象になる保険料・医療費の領収書などを
集めておいて、税務署へ行くことになると思います。領収証等の保管をお忘れなく。
明日、失業保険の初回認定日です。時間は午後2時。しかし急遽就職の面接が4時から入りました。
ハローワークからその会社まで30分もかかりませんが…間に合いますでしょうか?認定にはどの位かかるのでしょうか?
確か、認定自体にはそれほど時間はかからなかったと思います。
書類の提出は予定時間より前から受け付けてくれますし、前の時間の混み具合が軽かったりすると、早く出して予定時間早々に返却されることもあったはずです。
ご質問の、面接予定時間まで2時間の差(移動時間をのぞいて1時間30分)があれば十分ですよ。
主人がパチンコ屋に転職を考えている
主人が2月に会社を自分から辞め就職活動中です。
自分から会社を辞めたので失業保険が3ヶ月後くらいに入ります。
そのため生活がきつい状況です。
何個か面接を受け、パチンコ屋に転職しようとしています。
給料も良く、待遇はすごくいいです。
現在27歳です。ギャンブルは一切しない人です。
2歳の子供もいます。
パチンコ屋のイメージが良くないので私は泣きそうです。
生活がきつくても、給料が安くても他のところに就職してホシイと
思う私はおかしいでしょうか?
元、パチンコ店の店長です(^_^;)
パチンコ店の就職はオススメもしますが、リスクも伴うという事を書いておきますね。

今の大手パチンコ店は福利厚生や企業体質の改善、コンプライアンス(法令遵守)を
企業目標にがんばっているお店が増えています。
パチンコだからといって敬遠するのはナンセンスだと思いますよ!
業界全体が改革の流れにありますので、今後も良くなっていくと思います。

家族持ちに一番のリスクは昼夜逆転(シフト制)にあります。
特に店長クラスの経営に携わっている人間や釘師は間違いなく年中無休で夜は出勤です。
早朝に出勤する事も多々あります。
バイトや平社員のうちは日勤(早番や昼出勤)もありますが、上の立場になるとねぇ(^_^;)

いっぱい見てきたんですよ。子供とまったくコミュニケーションが取れないのでグレちゃったり
奥さんと離婚したりとか・・・・。普通の人が休みの時が出勤ですしね(年末年始、GWなど)
もちろん上手にやっている方々の方が多いですが、しっかりと家族間でコミュニケーションが
取れていないと大変な事になりかねません。

まとめとしては待遇が良いと書いてありますが、働くパチンコ店を選ぶなら給料の高低よりも
企業体質(サービス残業をさせない、遅番の後に早番をさせるなどの極悪シフトがあるなどなど)
の悪くないところを選びましょう!
公休の希望を聞いてくれるかも重要です。特にお子さんがいる家庭は!
パチンコ店が給料が高いのは別にパチンコ業界が羽振りが良いからではないですからね。
それだけ大変な労働環境であるということを念頭にしっかりと旦那さんと話し合いをして下さい!
追伸
やりがいのある職業である事も付け加えておきます!P店は実力次第でどんどん上にいけますよ!
失業保険の不正受給についてなのですが…。

3/1~3/28までの期間の認定日が3/29にあるのですが、振り込みが認定日の翌日からだいたい5日程度かかるということで、
4/5くらいの振り込み予定なのですが、4/1から就職する場合、上記期間分の失業保険は受給できるのでしょうか?また不正受給になるのでしょうか?どなたか分かる方回答お願い致します。
不正受給にはなりません。
29日の認定日に就職決定の申告も同時に行ってください。
3月1日~28日の基本手当は4月4日までに振込されるでしょう。

出来れば29日の認定日に採用証明(後日郵送でも可能)が用意出来れば、3月29日~3月31日までの3日分の基本手当が就職日又は採用証明がハローワークに届いた時から約1週間後に振込されます。

また、4月1日時点で、支給残日数が所定給付日数の1/3以上残っていれば、再就職手当の受給も可能です。
関連する情報

一覧

ホーム