不正受給・・・正直に申告した場合・・・
9月末に自己退職して失業保険の第1回目の認定日が11月始めです。(お金をもらえるのは1月から)
11月下旬から12月下旬にかけて1ヶ月短期でアルバイトをすることになりました。
皆失業保険をもらいながらバイトをしててバレてないので私もその気で居たんですがだんだん怖くなってきました。
ハローワークに正直に申告した場合・・・1ヶ月働いたらもう保険は一円ももらえないんでしょうか?
9月末に自己退職して失業保険の第1回目の認定日が11月始めです。(お金をもらえるのは1月から)
11月下旬から12月下旬にかけて1ヶ月短期でアルバイトをすることになりました。
皆失業保険をもらいながらバイトをしててバレてないので私もその気で居たんですがだんだん怖くなってきました。
ハローワークに正直に申告した場合・・・1ヶ月働いたらもう保険は一円ももらえないんでしょうか?
役人の縄張り圏を見れば一目瞭然だが。
①関門
失業保険:厚生労働省 VS 所得税:税務署(財務相)
横の連絡網は無くセーフ
②関門
失業保険:厚生労働省 VS 住民税:住民税課
横の連絡無くセーフ
③関門
失業保険:厚生労働省 VS 社会保険料:厚生労働省
ここでやっと一致するが省内でも仲がよくなく、セーフ
だが、社会保険料支払いに達するまでは稼がない方がいい。
以上から、自らゲロするのはもったいない。
①関門
失業保険:厚生労働省 VS 所得税:税務署(財務相)
横の連絡網は無くセーフ
②関門
失業保険:厚生労働省 VS 住民税:住民税課
横の連絡無くセーフ
③関門
失業保険:厚生労働省 VS 社会保険料:厚生労働省
ここでやっと一致するが省内でも仲がよくなく、セーフ
だが、社会保険料支払いに達するまでは稼がない方がいい。
以上から、自らゲロするのはもったいない。
私は自営、妻は会社員で昨年12月で退職し私の扶養家族になりました。失業保険の手続きについて
私は自営、妻は会社員で昨年12月で退職し私の扶養家族になりました。現在妻は失業中、私もこんなご時勢なので私の収入が昨年より減っている状況です。現在は私の月額35万円の収入だけですから持ち出す一方です。国民健康保険料が68000円強、国民年金が2人分で30000円強、そのほか2人分の市県民税などです。妻は離職票は貰いましたが、働くつもりでしたので雇用保険受給手続きはしておりません。まだ間に合いますでしょうか。また健康保険料、市県民税、年金などの減免などは受けられる簿でしょうか。お教え下さい。
私は自営、妻は会社員で昨年12月で退職し私の扶養家族になりました。現在妻は失業中、私もこんなご時勢なので私の収入が昨年より減っている状況です。現在は私の月額35万円の収入だけですから持ち出す一方です。国民健康保険料が68000円強、国民年金が2人分で30000円強、そのほか2人分の市県民税などです。妻は離職票は貰いましたが、働くつもりでしたので雇用保険受給手続きはしておりません。まだ間に合いますでしょうか。また健康保険料、市県民税、年金などの減免などは受けられる簿でしょうか。お教え下さい。
退職してから1年以内ならば、失業給付の手続は可能です。
国民年金については、免除制度があります。現時点では平成22年7月~平成23年6月分(支払済み分は除外)の申請が可能で、平成21年の所得が審査対象になります。また結婚していれば配偶者(夫または妻)の所得も対象ですし、生体主が別にいらっしゃるとその方の所得も対象になります。
なお奥様については申請書に離職票の写しを添付することによって、所得が0として審査する特例が使えます。
免除には減額になるものもあり、1枚の申請書で優先順位を決めて申請ができるので、支払が困難ならば早急に申請をされた方がよいと思います。
国保や市県民税については、国民年金のような制度はありませんが、前年に比べ収入が急に減った場合など、減免になることがありますので、放っておかずに各担当課で相談をしてください。
ちなみに市県民税は平成22年度の4期目の納付は平成23年1月末が期限だったので、すでに支払済みと思われます。
平成23年度の決定通知は5月下旬ごろに発行されると思いますので、その内容をご覧になってから相談された方がよいでしょう。
国民年金については、免除制度があります。現時点では平成22年7月~平成23年6月分(支払済み分は除外)の申請が可能で、平成21年の所得が審査対象になります。また結婚していれば配偶者(夫または妻)の所得も対象ですし、生体主が別にいらっしゃるとその方の所得も対象になります。
なお奥様については申請書に離職票の写しを添付することによって、所得が0として審査する特例が使えます。
免除には減額になるものもあり、1枚の申請書で優先順位を決めて申請ができるので、支払が困難ならば早急に申請をされた方がよいと思います。
国保や市県民税については、国民年金のような制度はありませんが、前年に比べ収入が急に減った場合など、減免になることがありますので、放っておかずに各担当課で相談をしてください。
ちなみに市県民税は平成22年度の4期目の納付は平成23年1月末が期限だったので、すでに支払済みと思われます。
平成23年度の決定通知は5月下旬ごろに発行されると思いますので、その内容をご覧になってから相談された方がよいでしょう。
古物商と失業保険について…
知識のある方お願いしますm(_ _)m
私、9月に会社を自己都合で退職、いまはハローワークに通って就活中です
退職して時間があったので、いずれは独立を考えていた私は、古物商許可証を取得しました。
失業保険のしおりをみると、
《自営業の準備をするのも不正受給にあたる》書いていました。
これは
古物商許可証を取得した=不正受給 と判断されるのでしょうか?
実際 古物商を取得しても 就職はする予定でハローワークで探しています。
古物商での収入は0円です。
お願いします!
知識のある方お願いしますm(_ _)m
私、9月に会社を自己都合で退職、いまはハローワークに通って就活中です
退職して時間があったので、いずれは独立を考えていた私は、古物商許可証を取得しました。
失業保険のしおりをみると、
《自営業の準備をするのも不正受給にあたる》書いていました。
これは
古物商許可証を取得した=不正受給 と判断されるのでしょうか?
実際 古物商を取得しても 就職はする予定でハローワークで探しています。
古物商での収入は0円です。
お願いします!
許可証の取得だけでは「自営の準備」にはなりません。例えば飲食業を始める場合、飲食業許可申請を取得しても商売を始める賃貸契約が未済なら商売できないでしょうし、什器の調達等々・・従って、あなたがどこの時点で自営という就職がなされたかということか(自営開始日)なのですから、許可証程度では不正受給にはなり得ません。ご安心ください。
失業保険について詳しい方・・・お願い致します。
手元に雇用保険被保険者資格取得等確認通知書があります・
1枚は資格取得日、H24.12.18
この会社は11月に入社して残念ながら二月に退職してしまいました。
社員です。
2枚目は資格取得日がH25.03.26となっております。
パートです。
先日、こちらのパート先から解雇されました。
今月の25日が締めなので、その日までのお給料は払います。25日以降に離職票など手続きしますと。
会社都合です。
計算すると、雇用保険に1年継続して加入していないのですが。
会社都合でも、失業保険はいただけないでしょか?失業保険に頼りたくはなく、すぐに仕事みつけたいと
活動していますが。
やはり、加入期間1年継続していないと資格ないでしょうか?
手元に雇用保険被保険者資格取得等確認通知書があります・
1枚は資格取得日、H24.12.18
この会社は11月に入社して残念ながら二月に退職してしまいました。
社員です。
2枚目は資格取得日がH25.03.26となっております。
パートです。
先日、こちらのパート先から解雇されました。
今月の25日が締めなので、その日までのお給料は払います。25日以降に離職票など手続きしますと。
会社都合です。
計算すると、雇用保険に1年継続して加入していないのですが。
会社都合でも、失業保険はいただけないでしょか?失業保険に頼りたくはなく、すぐに仕事みつけたいと
活動していますが。
やはり、加入期間1年継続していないと資格ないでしょうか?
会社都合退職であれば、雇用保険加入期間が6ヶ月あれば失業給付支給対象となります。
主様の場合、パートの会社だけで雇用保険加入期間が6ヶ月に満たなければ、2月に退職した前職での雇用保険加入期間を通算して6ヶ月とすることができます。
失業給付受給手続きの際は、現職及び前職での離職票の両方が必要になりますので、前職で離職票をもらっていないのであれば、取り急ぎ前職へ請求してください。
aikoaitiさん
主様の場合、パートの会社だけで雇用保険加入期間が6ヶ月に満たなければ、2月に退職した前職での雇用保険加入期間を通算して6ヶ月とすることができます。
失業給付受給手続きの際は、現職及び前職での離職票の両方が必要になりますので、前職で離職票をもらっていないのであれば、取り急ぎ前職へ請求してください。
aikoaitiさん
失業保険の不正受給についての質問です。
失業保険の給付を受けているにも関わらず、仕事をしていたら、不正受給になりますよね。
この不正受給がバレる原因は、周囲の密告が一番多いみたいですが、
仕事先に、「扶養控除等申告書」を提出しなければならないのですが、
これで不正受給がバレることはあるのでしょうか?
(扶養家族はいませんが、いない場合でも提出しなければなりません。)
失業保険の給付を受けているにも関わらず、仕事をしていたら、不正受給になりますよね。
この不正受給がバレる原因は、周囲の密告が一番多いみたいですが、
仕事先に、「扶養控除等申告書」を提出しなければならないのですが、
これで不正受給がバレることはあるのでしょうか?
(扶養家族はいませんが、いない場合でも提出しなければなりません。)
「扶養控除等申告書」は、税務署に提出され、直接に厚生労働省に提出されるものではありませんが、厚生労働省(ハローワーク)が貴方の雇用保険支給に疑問を持った時、確認され、支給した雇用保険金の2倍の金額を請求されます。
悪いことはしないほうが良いです。
悪いことはしないほうが良いです。
友人から聞いた話ですが、詳しく分からないので、詳しい方、教えて下さい。
先月、友人が会社から突然解雇されました。ちなみに、その友人はその会社には何も未練もないらしく、解雇理由書と
離職票を要求したそうです。そして、何日か後に会社から郵便物がとどいたので、開けてみると、離職票があったそうなのですが、解雇理由書が入っていなかったそうです。急いで会社に電話すると、
「解雇だと次の就職活動に影響を及ぼすから、自己都合退職にしたんだ。」
と言われたそうです。失業保険の兼ね合いもあるから、それは困ると会社につたえたら、
「失業保険は特例で3ヶ月待たなくても良い場合があるから、ハローワークに聞いてみな。」
と言われたそうです。そんなことって、あるのですか??
そもそも解雇理由書って、そんな理由で書かないなんてこと出来るのですか??
また、解雇理由書を貰うと次の就職活動に影響を及ぼすのですか??
色々調べたのですが、よく分からなくて、沢山質問してしまい、申し訳ございません。
詳しい方、教えて下さい。
先月、友人が会社から突然解雇されました。ちなみに、その友人はその会社には何も未練もないらしく、解雇理由書と
離職票を要求したそうです。そして、何日か後に会社から郵便物がとどいたので、開けてみると、離職票があったそうなのですが、解雇理由書が入っていなかったそうです。急いで会社に電話すると、
「解雇だと次の就職活動に影響を及ぼすから、自己都合退職にしたんだ。」
と言われたそうです。失業保険の兼ね合いもあるから、それは困ると会社につたえたら、
「失業保険は特例で3ヶ月待たなくても良い場合があるから、ハローワークに聞いてみな。」
と言われたそうです。そんなことって、あるのですか??
そもそも解雇理由書って、そんな理由で書かないなんてこと出来るのですか??
また、解雇理由書を貰うと次の就職活動に影響を及ぼすのですか??
色々調べたのですが、よく分からなくて、沢山質問してしまい、申し訳ございません。
詳しい方、教えて下さい。
admiralyangwenri氏、それは完全に返答の合意です?
第一に使用したこと「自分自身のもの、便宜。」会社が退去を使用した時、再雇用が影響を受けたので?
さらにそれと失業保険の受取に大きな違いがあります。
その会社はあなたを軽蔑しました。
相談しに問題機械オフィスへ行くとそれが言う場合、姿勢は変わるかもしれません。
姿勢が変わらない場合は、本当に実行しましょう。また、すべては明らかにします。
退去として扱います。
自己都合退職が使用されたと言いますか。
問題機械オフィスにこれを直ちに届け出ましょう。
現われられた退去のために理性通知を作りましょう。
場合、人彼自身/自己都合退職が十分なように、彼女自身は言います、会社側が自由にとにかく行うことはよくありません。
それはできません。
さらに、策略をすることをランダムにするように、それは引用されるべきです。
いいえ、であるが、そのような、私が単なる多くの自己都合退職を持った人がそれを信頼することができないと言うことを強いられれば、意味ではなく放出された事実は問題です。
第一に使用したこと「自分自身のもの、便宜。」会社が退去を使用した時、再雇用が影響を受けたので?
さらにそれと失業保険の受取に大きな違いがあります。
その会社はあなたを軽蔑しました。
相談しに問題機械オフィスへ行くとそれが言う場合、姿勢は変わるかもしれません。
姿勢が変わらない場合は、本当に実行しましょう。また、すべては明らかにします。
退去として扱います。
自己都合退職が使用されたと言いますか。
問題機械オフィスにこれを直ちに届け出ましょう。
現われられた退去のために理性通知を作りましょう。
場合、人彼自身/自己都合退職が十分なように、彼女自身は言います、会社側が自由にとにかく行うことはよくありません。
それはできません。
さらに、策略をすることをランダムにするように、それは引用されるべきです。
いいえ、であるが、そのような、私が単なる多くの自己都合退職を持った人がそれを信頼することができないと言うことを強いられれば、意味ではなく放出された事実は問題です。
関連する情報